キャラクター・種族名鑑

 ローダン・シリーズで特に重要な地位を占める種族・キャラクターをご紹介いたします。

■テラナー
 
 地球人の事。1971年、初の月面着陸と同時に異星人「アルコン人」と接触していきなり超光速宇宙船を含む超技術を手に入れ、各地での大活躍により、たちまちアルコン帝国中に知られる勢力になった。1990年には「太陽系帝国」を建国、以後幾多の試練が有ったが、22世紀までに銀河系屈指の巨大勢力に成長し、35世紀の時点でも軍事・経済の両方で銀河系の最強勢力に君臨している。なお、25世紀になって、テラナーは紀元前五万年頃に銀河に大帝国を建設していたレムール人の末裔である事が判明した。

 物語の中ではテラナーは「銀河系一優れた種族」的に評価されている。かなりご都合主義の匂いがするが、名も無い兵士の奮闘に敵種族が感嘆するシーンや、「テラナーは決してあきらめない」という台詞、等、にはシビれるものがある。

■アルコン人
 
 ヒューマノイド種族。外見はテラナーと殆ど同じで、「髪が白い」「眼が赤い」という点が違うくらいである。
 M−13球状星団の惑星アルコンが故郷世界。征服欲と高い科学力により、数万年前に銀河系に大帝国を建設したが、次第に退廃してゆき、1971年時点では種族の大半が活力を失い、一日中ごろごろしているだけ、という有様だった。テラナーに高度科学技術を与えてくれた大恩人だが、22世紀以降は銀河系の表舞台から完全に脱落し、2329年に軍事惑星アルコンIIIを失ったことでその退潮は決定的となった。

 なお、22世紀になって、彼らはアルコンで独自に発展した種族ではなく、紀元前18000年頃にアコン帝国から独立した植民者の末裔であることが判明した。

■精神寄生体(IVs)

 非ヒューマノイド種族。外見は地球人大の直立歩行するスズメバチ(針まで持つ)。本来の種族名は発音できないので、「IV」と呼ばれる。他の生物の精神を抜き取って自分の体に幽閉し、入れ替わりに犠牲者の体に自らの精神を送り込んで自由に操る、という能力を持つ。この精神交換は衛星軌道以遠の距離からでも可能である。ただし犠牲者から犠牲者への直接移動は出来ず、一旦自分の体に戻る必要がある。また犠牲者が死ぬとIvsの精神も道連れとなって一緒に死んでしまう。これがIvsの数少ない弱点である。

 彼らは本能的に他の生物の存在が許せず、絶滅させようと行動した。またアルコン帝国の科学技術ですら乗っ取られた犠牲者を区別する事は不可能だった。故にIvsはアルコン帝国の強力な敵の一つだったが、アルコンは彼らに対処する術を持たず、IVsに狙われた星は放棄する他はなかった。

 IVsは1971年に地球を発見し、各国の有力者とすりかわって地球を侵略したが、第三勢力はミュータント部隊の力をフル活用して撃退し、母星系から外に出ることを禁じて追い払った。以後物語には登場しない。登場回数は少ないが、初期の強敵として印象は大変強いものがある。

登場=3巻・6話「ミュータント部隊」〜5巻・9話「地球救援」
■トカゲ人トプシダー

 非ヒューマノイド種族。外見は「地球人大の直立歩行するトカゲ」で、顔はアヒルに似ていなくも無い。故郷はオリオン=デルタ星系の惑星トプシド。科学技術はアルコンに比べると遥かに劣るにも関わらず、昔から何度も帝国に反乱を起こしている。宿敵というよりは厄介者種族の一つ。

■《それ》

 超知性体。年齢数千万歳の精神生命体。自ら語ったところによれば、『遥か昔、人間とよく似た種族が不老不死を獲得した。しかしやがて彼らは肉体を引きずって生きることに飽き、種族全体が一つの集合精神生命体へと進化した』との事。

 外見は光り輝く球で、笑い声と共に出現し、テレパシーで意思疎通を行う。しかし時々実体化して出現することも有り、その時は杖をつき長い髭をたくわえた老人の姿をとる事が多い。とは言え、絶世の美女にもダックスフンドにも変身可能ではある。

 性格は少々意地悪で笑えない冗談を好む。もっとも、意図的にそういう風に振舞っているふしも有る。

 1975年に初めてローダンと会ったときは、「放浪惑星ワンダラー」に住んでいた。ワンダラーは《それ》が創造した人工惑星で、直径一万キロの円盤の上に半球状のバリアを張っているという、太古の人間が想像した地球のような姿だった。《それ》の意思で自由に移動可能で、数千万年かけて星々の間を一周する特殊な軌道を巡っていた。

 《それ》はローダンが幾多の謎賭けを解明しワンダラーに到達した事の報酬として、以後様々な援助を行った。特に重要だったのは「細胞活性シャワー」で、これは肉体に充電のような行為をすることにより、地球年で62年間老化を停止させる、という処置である。これによりローダンと彼が許可した地球人は老いから逃れる事が出来た。また、神秘の機械「フィクティブ転送機」を譲ったこともある。

 2326年に《それ》は突然、重大な危機から逃げるため、と言い残し、ワンダラーを破壊して何処かへ失踪してしまった。しかしその後千年間それらしい危機は訪れなかったので《それ》の失踪理由は不明のままだった。

 35世紀になってローダンは《それ》と再会し、危機とは3440年からの「大群」の襲来だと教えられた。数千万年を生きている存在にとって千年は「一瞬」にすぎず、逃亡と帰還が「一瞬」タイミングがずれた、という事だった。

 《それ》は、ローダン、ひいてはテラナーの後見人的存在と言える。決して甘やかしはしないが、ここぞという時にはそれなりの支援をしてくれている。

■オーヴァヘッド

 地球人のミュータント。本名はクリフォード・モンタニー。強力なヒュプノ(催眠暗示能力者)で、他人に自分の意思を強制できる。ローダンがミュータント部隊を作って活用しているのを見て、自分も能力を生かして私設ミュータント部隊を結成し、「第四勢力」としてローダンに挑戦した。しかし結局は敗北し、盗んだ宇宙船で逃走中に小惑星に激突して死亡した。

■銀河商人スプリンガー

 アルコン人から派生した種族の一つ。紀元前6000年頃にアルコンから別れた。アルコン帝国の商人種族で、帝国内の貿易(星系間貿易)を独占する権利を持つ。アルコン人は商売を卑しいものと考えていたので、その中の一部がその仕事を引き受ける代わりに特権を獲得する道を選んだ。母星という物は無く、船を住居として活動している。氏族単位で行動する。多くの種族と貿易するため、科学技術の一部はアルコン帝国をも上回る物が有る。自分たちの既得権益(星系間貿易の独占)を守るためには戦争も辞さない。まず氏族単位で戦い、かなわないならば複数氏族が連合し、それでも勝てないときは傭兵種族「超重族」の支援を要請する。

 彼らは長らく銀河貿易の中心的存在だったが、25世紀にテラナー出身者からなる集団「自由商人」との戦争に敗れ、以後特権的地位から転落した。しかし依然として商人として有力な存在である事に変わりは無い。

■超重族

 スプリンガーからさらに派生した種族。重力2.1Gという世界に住んでいたので、身長・横幅ともに1.5メートル、体重数百キロという巨体を有しており、体力を利用して帝国内で傭兵商売を行っている。基本的にスプリンガーの依頼を受けて戦争を行うが、他の種族に雇われる事もある。

■摂政

 アルコン人が軍事惑星アルコンIIIに建造した超巨大ポジトロニクス。自称「大調整官」。巨大なバリアに包まれており、テレポーターですら内部に進入することは出来ない。紀元前4000年頃のアルコン人が、子孫が衰退し帝国を維持できなくなった時、代わって政治を行うために秘密裏に製造していた。1978年に衰退が限度を超えたと判断して覚醒し、あっさり権力を掌握すると、ロボットと非アルコン種族を動員して帝国をあっという間に立て直した。1984年にローダン達と初接触した際には、彼らの力を認めて最新型の超弩級戦艦を譲渡している。

 2040年には、ドルーフ対策のため太陽系帝国と協力関係を結ぶが、実際のところは「テラナーを帝国の支配下に組み込むためローダン達と接触を保っておく」という意味合いの方が強く、テラのポジションを探り出そうと何度も陰謀を巡らした。しかし、2044年にはアトランを衰退していないアルコン人と認め、「安全システムA−1」に従って権力を譲渡し、以後は「皇帝ゴノツァル八世(アトラン)」を支える、文字どうりの摂政として働いた。

 だが、2106年、アコン人によってプログラムを改変された摂政は、アトランを皇帝に不適格として排除し、またテラにとって危険な存在に逆戻りしてしまった。そのため、ローダン達は過去(6023年前)に遡って、建造中の摂政の内部に時限爆弾を仕掛け、22世紀に爆発させようとした。この作戦自体は失敗したが、未来に起きる事態を知った製造者のエペトランが自爆装置を組み込んでくれていたため、摂政は2106年をもって機能を停止した。


■アラス

 銀河の医師種族。スプリンガーからさらに派生した種族。母星は無いが、M−13球状星団内の病院惑星アラロンが中心世界と言える。彼らは1984年時点でアルコン帝国の医療関係を独占しており、、「自分たちで病原菌を作って帝国内にばらまき、それを治療して暴利をむさぼる」という悪辣な商売を行っていた。またアルコン帝国一の麻薬生産者でもあった。1984年M−13に乗り込んできたローダン達の活躍で悪事をあばかれ、以後長くテラナーを恨んでいたが、24世紀頃にはすっかり更正して、ごくまっとうな医師集団となっている。

■ドルーフ

 時間の流れが異なる”異時空平面(通称《ドルーフ宇宙》)”に住む、昆虫から進化した非ヒューマノイド種族。身長は3メートル、頑丈な体に丸い頭、二本の手足を持つ。頭部には前方とこめかみ部にそれぞれ二個ずつの眼、超音波で会話をするための触覚、食事のためだけのくちばし、が有る。故郷世界はドルーフ宇宙にあるシアメド星系第16惑星ドルーフォンである。

 ちなみに”ドルーフ”という名前は彼ら本来の物では無い。ローダン達が初めてドルーフ宇宙に進出した際、未知の動物の鳴き声が「ドルーフ」と聞こえたので、正体不明の敵の名前を”ドルーフ”に決めて使っていた。その後、ついに彼らに出会ったとき、相手にも本来の名前が有ったであろうに、かまわず「ドルーフ」という名を押し付けて了承させたのである(テラナーの自分勝手さには”ドルーフ”も呆れかえったと思われる)

 科学技術は殆ど当時のテラやアルコン帝国と同等だったが、超光速エンジンに関しては、より進んだ「ハイパーリニアエンジン」を使用していた。

 彼らの住む宇宙はローダン達の通常宇宙と比較して、時間の進み方が七万二千分の一と遅い(=向こうの一秒はこちらの20時間)。また、通常宇宙の時間で一万年ごとに両宇宙は接近する。紀元前8000年頃に彼らの侵略があり、当時の地球が襲撃された事がある。

 2040年代に両宇宙がまた接触した際、ドルーフはまず通常宇宙の生物を惑星上から自分たちの宇宙へ引きずり込み、それにより自分たちの宇宙の時間を加速させようとした。2043年ごろ両宇宙の距離が極限まで縮まり、「重積前線」という穴が開いて両宇宙がつながると、艦隊を繰り出して、ちょうど前線の出現場所に有ったアルコン帝国を支配しようとした。しかし2044年頃また宇宙の距離が離れると、彼らとの接触は自然に断絶し、戦争はうやむやのうちに終結した。以後物語には全く登場しない。


■アンティ

 惑星トラカラト出身のヒューマノイド種族。種族の成員全てがミュータントの超能力を打ち消す「アンティミュータント」であるため、この名前で呼ばれる。また、バリアの出力を強化するという能力も持つ。アルコン人と同じく、太古にアコン人から独立した。最高権力者の称号は「大バアロル」。

 ”神を信奉しない宗教団体(!)”バアロル教団を結成し、22世紀には、不老不死の秘薬と偽った麻薬「リクヴィティフ」をばらまいて、アルコン・太陽系両帝国に麻薬禍を引き起こしたが、結局失敗し、この事件のためアトラン&ローダンによって、アルコン/太陽系両帝国内での教団の活動は禁止された。しかしその後もやたらと悪事に関わっており、30世紀になっても、超ミュータント=リバルド・コレッロの誕生に関与してテラナー攻撃を目論んだ事が明るみに出るなど、陰謀体質はいつまで経っても不変の様である。

■アコン人

 ヒューマノイド種族。アルコン人の本家筋に当たる種族。故郷世界は恒星アコンの第五惑星ドロラー(テラナーは勝手に”スフィンクス”とも呼んでいる)。アルコン人と違い2102年時点でも全く退廃していなかった。性格はやたらと高慢で他の種族を見下しており、特に戦争を起こして独立していったアルコン人を激しく嫌っている。

 2102年当時、宇宙旅行は物質転送機によるものが主体で、宇宙船を時代遅れの物とみなし、目標の惑星に転送機を置いてくるための数十隻しか所有していなかった。母星の防衛は星系全体を覆う巨大なバリアで行い、ハイパーリニアエンジンを搭載した船しか通過できない様になっていた。そのため、リニアエンジンを実用化したテラナーを危険視し、様々な攻撃を仕掛けたが、結局敗北した。その後、宇宙船の製造を再開し、やがて太陽系帝国に続く規模の軍事力を持つに至った。25世紀になって、彼らはレムール(のちの地球)からの戦争難民の子孫であり、テラナーと親戚筋であることが事が明らかになった。

 アコン人はテラナーをライバル視して色々と細かい悪事を仕掛けてきているが、結局どれも殆ど実を結んでおらず、物語の中では「プライド一流・実力三流の小悪党」という様なイメージが強い種族である。


■ポスビ

 感情を持つ生体ロボット。「ポスビ」は「ポジトロン=生命体ロボット」の略称。彼らは、アンドロメダ星雲から銀河系に侵攻してきた種族ローリンの強制により、惑星メカニカのロボット技術に長けたトカゲ族によって作成された。その後ローリンはアンドロメダから運んできた生物「生体プラズマ」を移植し、感情を持つロボットを作り上げ、銀河系侵攻の尖兵にしようとした。しかしポスビは主人であるローリンに反抗し、以後、ロボットを「本物の生命体」、有機生物を「にせものの生命体」、として、有機生物を根絶しようとした。

 彼らの使う宇宙艦「フラグメント船」は、武器の「トランスフォーム砲」、防御機器「相対防御バリア」のいずれも銀河種族の技術を遥かに上回っており、彼らの脅威に対抗するためテラ・アルコン・アコンは軍事同盟を結ばなければならないほどだった。

 2114年になってポスビの有機生物に対する憎悪の理由が明らかになった。彼らの中心世界「二百の太陽の星」には、プラズマの母体「中央プラズマ」が存在したが、それを補佐するポジトロニクスとの接続部分「バイオポン・ブロック」が異常を起こし、ポスビを狂わせていたのである。ローダンは二百の太陽の星に乗り込み、この不調を直すことでポスビをテラナーの味方にする事に成功した。以後、35世紀に至るまでポスビはテラナーの信頼できる同盟者であり続けている。

■ローリン

 テラナーが銀河辺境で遭遇した種族。名前の由来は、テラの太古の伝説に出てくる「姿を消すことの出来る王」の名。この種族は物語の都合上、全く異なる二つの設定がある。

□設定1

 姿は全く見えず、物質も自由に通り抜けられる。思考波は発するものの内容はテレパスも読み取ることは出来ない。ビームの集中射撃によって殺す事が出来るが、死の直前に一瞬だけ影の様な姿が実体化するものの、死ぬとそのまま消滅してしまう。赤外線放射で調べた結果、体型・大きさは概ねテラナーと同じと解ったが、それ以外は一切不明のままだった。この種族のあまりの異様さにテラナーは「虚無界からの工作員」などとも呼んでいた。


□設定2

 爬虫類から進化した非ヒューマノイドで、第三の目を使って光を曲げることにより姿を消すことが出来る。長い首・細長い手足等、体型は人間とは全く違う。死亡すると死体が消える、というところは同じだったが、話によってはしっかり死体が残っていたりする。


 テラナーとの初接触は、2044年にローリンが銀河系から離れた虚空に浮かぶ惑星バルコンを襲撃した時である。その後長らく接触は無かったが、2112年に銀河辺境で再度遭遇し、以後銀河種族と戦闘状態となった。故郷はアンドロメダ星雲で、銀河系に侵攻してきたが、自分たちが兵士として作ったはずのロボット”ポスビ”に反乱を起こされ、以後戦争を続けていた。最終的には2114年にテラナー・ポスビ連合軍によって銀河系から撃退された。2402年にテラナーがアンドロ・ベータ星雲に進出した際、彼らが”島の王たち”の命令で銀河系へ攻め込んだこと、また任務の失敗で悲惨な境遇に落とされていること、が確認された。

 (2112〜2114年の間に、肉体的特徴が1から2へといつの間にか変更されていて、しかも何も説明が無かったので、作者チームに「おいおい」と突っ込みをいれたかった読者も多いでしょう)

■ホルンシュレッケ

 2326年に連合帝国各地に大発生した芋虫状生物。色は紫。全長約10センチの中心部が細くくびれた体。頭部には目は無くずらりと歯の並んだ口を持つ。首には短い触手状突起が4本。胴体下部には小さな足が数十本生えている。卵は長さ12〜13センチ・直径2センチほどの葉巻状。想像を絶する強靭な肉体を持ち、インパルス銃の直撃を受けてもしばらくもちこたえられるほど。飛び跳ねて移動するため、バッタ(独語で”ホイシュレッケ”)をもじって”ホルンシュレッケと命名された。ちなみにこれは独語では「恐怖の角質」を意味する。

 口のもっとも長い歯に有る穴から超強酸「シュレック酸」を噴出して、いかなる物質でも一瞬でかゆ状に溶かして食べてしまう。胴体のくびれ部分から分裂し、細胞分裂の要領でまたたくまに増殖する。その際分泌する透明な物質は、地面で固まり「モルケックス」と呼ばれる超硬度の物質に変化する。ホルンシュレッケは惑星上の全ての物質を食べつくし、惑星表面をモルケックスのぶ厚い層で多い尽くすと、最後には自分たちもモルケックスに同化して消滅する。

 ちなみにモルケックスからは「シュレックヴルム」という巨大龍型生命体が誕生し、ホルンシュレッケの卵を産む。「ホルンシュレッケ→モルケックス→シュレックヴルム」という変化は同一の生命体の異なる姿なのである。

■シュレックヴルム

 2326年に連合帝国各地に大発生した芋虫or龍型生物。全長約20メートル・最も太いところの直径は約5メートル。頭部には二個の目。巨大な口。首には触手状突起が4本。胴体には二本の細長い手があり、先端ははさみ状で、極めて不器用。足は無い。エネルギーを吸収して口からビームとして放射する事が出来る。真空でも生存可能。名前は独語で「恐怖のいも虫」の事。

 ホルンシュレッケが生成したモルケックスの層から誕生する。単性生殖で、長さ12〜13センチ・直径2センチほどの葉巻状の卵を産む。「ホルンシュレッケ→モルケックス→シュレックヴルム」という変化は同一の生命体の異なる姿なのである。

 故郷世界は惑星トムストーン。実はその外観から想像も出来ないほど高度の知性を有しているが、手先が不器用なため物質文明を建設する事ができなかった。繁殖のたびにトムストーンを食べていたため、遠い未来には住むところを食べつくしてしまうのは目に見えていた。そのためブルー族(自称「恵み多き者たち」)と契約を結び、産卵前のシュレックヴルムを他の惑星に輸送し、成人した個体を連れ帰ってもらうかわりに、モルケックスの一部を提供していた。

 2328年にはブルー族の帝国は崩壊し、彼らを輸送するものはいなくなった。しかしその後アコン人がトムストーンを破壊しシュレックヴルムを根絶やしにしたので、シュレックヴルム問題は永遠に解決した。


■ブルー族

 銀河系イーストサイドに巨大な勢力圏を持つ非ヒューマノイド種族。通称”皿頭”。その名のとおり、頭部は直径50センチの薄い円盤で、前後に二個づつ計四個の眼を有し前後を同時に見ることが可能。その下に50センチの細い管状の首が伸び、胴体との接続部に口が付いている。手足は二本づつ、指は七本。体には青い体毛が生えており、これを見たテラナーが(勝手に)ブルー族と命名した。卵生でものすごい勢いで繁殖する。科学技術は24世紀時点で連合帝国よりはやや劣っていた。複数の氏族に分かれており、頂点にいるのはガタス氏族のガタス人である。

 ブルー族は「恵み多きもの」と名乗って龍型種族「シュレックヴルム」の繁殖を助ける代わりに、彼らの生み出す超高硬度物質モルケックスを採取していた。加工方法はガタス人のみが握っており、これがガタス人のブルー族内での権力を保障していた。

 2327年に連合帝国と接触し戦争状態に入ったが、モルケックス装甲の宇宙艦を使用していたため無敵で、帝国領土を自由に蹂躙した。しかし連合帝国にモルケックス装甲の破壊方法を見つけられると後はずるずると敗北してゆき、最後に手持ちのモルケックスを全て廃棄されてしまった事で戦争に完敗した。その後は同族同士での内戦に突入し、35世紀時点でも戦争は続いている。

■ハルト人

 惑星ハルトを故郷とする非ヒューマノイド種族。身長3.5メートル。半球状の頭部には三個の目、尖った歯を持つ口。頑丈な体には四本の手と二本の足。脳は通常脳と生体ポジトロニクスといえる計画脳を持ち、独自にも同時にも使える。心臓は二個あり、一個ずつ・同時どちらでも使用可能。時速100キロで12時間休み無く走り続けることが可能。内臓は生体コンバーターで、何を食べても必要な水分と栄養を取り出せる。肉体は”構造変換”が可能で、第一段階では関節部以外を硬化させ鎧をまとった状態になり、第二段階で全身全てを硬化させれば数千メートルの高さから落ちても無傷なほど頑丈になる。2400年段階の科学力はテラナーをかなり凌駕していた。

 彼らはかつては銀河系に大帝国を築き、西暦紀元前50000年頃にはテラナーの祖先レムール人のレムール帝国を打ち破った。しかしその後精神的に進化し、力の支配を止め、以後故郷ハルトに引きこもり静かな生活を送るようになった。時々、突発的に襲ってくる冒険心のため「衝動洗濯」という旅に出る事がある。

 2436年になって、彼らはハルトで進化した種族ではなく、M−87銀河からやってきた「けだもの」という種族から分化したことが明らかになった。彼らはレムール人の仕掛けた「平和転換器」により凶暴性を失って、独自の道を歩むようになったのである。

 ハルト人は基本的に他の種族には関わりを持たないが、例外的にテラナーとは友好的な関係を築いている。

■島の王たち

 2400年時点におけるアンドロメダ星雲の絶対支配者。長らく正体は不明だったが、のちにレムール人七人からなる権力グループの称号と判明した。敬称は「マガン」。25世紀から二万年前に、独裁体制を支持する13人の科学者・提督が協定を結んでレムール政府を倒し、続いてアンドロメダ星雲全域をも制圧したのが島の王たちの歴史の始まりである。彼らは全員が細胞活性装置を身につけていて不死である。装置は「名も無きレムール人科学者が開発した」と伝えられているが、超知性体《それ》が関与した可能性も有る。

 島の王達は地位に応じて「ファクター*(番号)」という肩書きを持つ。最高権力者「ファクターI」は、13人の内ただ一人他のメンバーにすら正体を見せず、声のみで他のメンバーを支配していた。ファクターIは他のメンバーの細胞活性装置の機能を操作できたため、この権力者の正体を嗅ぎつけた6人はことごとく装置の機能を停止されて殺された。

 島の王たちは2400年頃から銀河系へも手を伸ばし、テラナーと衝突した。超科学力と幾多の補助種族をもってテラナーを撃滅せんとしたが、結局2406年に本拠地タマニウムが陥落し、最後の島の王も死亡した事で、二万年の支配は終わりを告げた。2404年時点でのメンバーは以下のとおり。

・ファクターI  ミロナ・テティン
・ファクターII  トリナル・モラト
・ファクターIII プロフト・メイヘト
・ファクターIV ミラス=エトリン
・ファクターV  ネヴィス=ラタン
・ファクターVI トセル=バン
・ファクターVII レグナル=オルトン

■マークス

 非ヒューマノイド種族。身長2.5メートル。水素・メタン呼吸生命体「メタンズ」の代表種族で、事実上メタンズと同じ意味で使われている。半月上の頭の頂点に四つの目があり、前後を同時に見ることが出来る。二本の腕と足を持ち、腕には骨が無いため柔軟な動きが可能。科学技術は25世紀時点でテラナーと同等だった。

 彼らは紀元前8000年頃アルコン帝国と長い戦争を戦い勝利しかけたが、《それ》がアルコンに肩入れしたため結局敗北した。その後、わずかな生き残りが偶然銀河中枢の恒星転送機でアンドロメダへ飛ばされ、島の王たちに力を認められて、彼らの兵士種族として、アンドロ・アルファ星雲の統治を任されていた。西暦2401年には島の王たちの命令で銀河系へ攻撃を行ったもののテラナーに撃退された。

 2404年頃、彼らのさらなる過去が明らかになった。マークスは元々はアンドロメダ星雲を故郷としていたが、紀元前五万年頃、銀河系から戦争を逃れて避難してきたレムール人に駆逐され、玉突き的に銀河系へと追い出されてしまったのである。彼らは一度没落したものの、その後数万年かけて銀河系で再興した。その後再度アルコン人に銀河から駆逐された訳である。

 マークスは2404年に島の王たちに反旗を翻し、のちにテラナーと同盟して島の王たちを滅ぼした。以後アンドロメダ星雲の最大勢力として君臨している。35世紀時点でのテラナーとの関係は、仲良しではないがそこそこ友好的、というレベルである。

■テフローダー

 テラナーが2404年にアンドロメダ星雲で遭遇したヒューマノイド種族。故郷世界はアンドロメダ星雲のテファ星系第三惑星テフロッド。肉体的特長は、外見はおろか内臓器官に至るまで殆ど全てテラナーと同じで、違いは脳内に「パラ腺」という組織があることくらい。科学技術のレベル・使用する船等のデザインまでテラナーに酷似していた。使用する言語は「テフローダ」。

 彼らは2404年当時、「島の王たち」の忠実な補助種族であり、アンドロメダ星雲の中枢部、直径二万光年の領域「禁断ゾーン」を取り囲む「警戒ゾーン」の約三万五千の惑星に基地を築き、その内側の禁断ゾーンを強固に警備していた。のちに、テフローダーは、25世紀から約52000年前、銀河系から移民してきた、地球人の祖先「レムール人」の子孫であると判明した。彼らは紀元前五万年頃、銀河系でのレムール人対ハルト人の戦争を逃れてアンドロメダに疎開し、そのままこの銀河で一大国家を築いたが、やがて島の王たちに支配され、過去を忘れ去ってしまい、補助種族になり下がっていたのである。

 2406年に島の王たちが滅び、彼らは支配から解放されたが、次はマークスの支配に入ることになってしまった。そのため、彼らは真の故郷である銀河系に徐々に移民しつつある。

■レムール人
 
 ヒューマノイド種族。銀河系&アンドロメダ星雲の大半のヒューマノイド種族の先祖。故郷世界は銀河系の惑星レムール(後のテラ/地球)。紀元前51000年頃には銀河系にレムール帝国(レムリア星間帝国)を築き、アンドロメダ星雲にも進出していた。しかし紀元前50100年に、同様に銀河帝国建設に邁進していたハルト人と激突し、92年に渡る戦争の末敗北した。その後のレムール人の運命は以下のとおり。

(1)アンドロメダ星雲への移住

 大半のレムール人はアンドロメダ星雲に逃れた後、またたく間にこの島宇宙を制圧し、「惑星タマニウム」を中心とする国家を築いた。しかし紀元前18000年頃、一握りのメンバーが反乱を起こして「島の王たち」と名乗って権力を握り、一般レムール人は過去を忘れ去り「テフローダー」として、島の王たちのために働かされていた。2406年に島の王たちは滅びたが、テフローダー達は次にアンドロメダの新支配者となったマークスの迫害にさらされる事になった。そのため以後テフローダーは徐々に銀河系へ移住しつつある模様である。


(2)銀河中枢部への逃亡

 アンドロメダに逃げ損ねた人々は、銀河中枢の「ブルーの星系」の「惑星ドロラー」に落ち着き、「アコン人」となった。しかし物質転送機等様々な技術は維持したものの、自分たちの出自は忘れ去ってしまった。彼らはやがて「アコン帝国」を建設し、彼らからアルコン人、アンティ、スプリンガー、超重族、アラス、等が派生した。


(3)レムール(のちの地球(テラ))残留

 レムールから逃げられなかった人々は、当時地球を襲っていた氷河期を生き延びるだけで精一杯となり、優れた科学技術も偉大な過去も全てを忘れはて、瞬く間に退化していった。そして52000年をかけて文明をやり直し、「テラナー」となったのである。


 なお、レムール帝国崩壊後も、何回か真正のレムール人が物語に登場している。

・惑星スコーチャーの住民

  2436年に銀河系の惑星スコーチャーに生存が確認されたレムール人。彼らは52000年前の帝国崩壊の後、ハルト人の目を逃れてスコーチ星系に退避しこの星系で密かに暮らし続けた。またその間に、ハルト人に対抗する兵器「コントラフィールド放射器」を開発したばかりか、ハルト人の凶暴性を遺伝子レベルで失わせる「心因性リジェネレーター」を開発し、ハルト人の脅威を永遠に取り除いた。同時に彼らは、25世紀から紀元前49988年に移動してきたテラナーに協力し、20000年かけて巨大宇宙船「オールド・マン」を建造し、未来の子孫たちを支援するために送り出した。

 しかし紀元前8000年頃に、今度はマークスの攻撃を受け、彼らは惑星スコーチャーの地下施設に逃げ込んだが、不時着したマークスとの10000年にも渡る戦いにより次第に疲弊していき、結局100人の科学者がエネルギー性冬眠に入る事を選んだ。ローダン達が2436年に彼らを発見した時、冬眠から無事蘇生できたのは一人だけで、しかも接触直後に死亡した(190巻)。

(補足:190巻の記述では、オールド・マンの建造に20000年、そのあと待機期間が20000年、直後に開始されたマークスとの戦闘が10000年、エネルギー性冬眠期間が10000年、とありますが、これだと合計60000年となってしまい、計算が合いません。作家チームがどこかで計算間違いしているはずなのですが・・・)


・太平洋秘密基地の研究者たち

 3444年にテラ・南太平洋(ツブアイ諸島・ツアモツ諸島近傍)の海底基地で発見された人々(計592人)。彼らは全員研究者で、紀元前50000年頃にレムール(後のテラ)がハルト人の攻撃で危機に陥った際、将来蘇生される事を期待して深層睡眠に就いた。しかし彼らの存在は忘れられ、3444年に狂気に陥ったスーパーミュータント・リバルド・コレッロに起こされるまで53000年も眠っていた。彼らはコレッロとの闘争の中で基地ごと全滅した(289巻〜290巻)。


■パーリアン

 非ヒューマノイド種族。「時間警察」の最下級の勢力で「三次制約者」を名乗る。直立歩行するクラゲという感じの生物。”時間眼”を持ち、二秒先の未来を見ることが出来る。

 大マゼラン星雲を制圧しており、進入してきたテラナーも捕らえていた。2435年に「ヒュプノ・クリスタル」という生物の精神を支配する兵器で太陽系帝国へ攻撃を仕掛けたが、テラナーの前にあっさり敗北した。

(補足)

 115巻・230話「ツインへのフィナーレ」、117巻・234話「アンドロ・ベータ警固軍」、で『2388年にクリスタル工作員がUSO本部キント・センターに侵入し、イワン・ゴラチン達が戦った』云々という描写があります。これは日本では未訳の外伝シリーズの一エピソードで、後にこれが本篇に昇格した訳です。ちなみにこの頃は正体不明の敵を「マゼラン人」と呼んでいたりしました。これがパーリアンだったんですね。

■振動守護者

 非ヒューマノイド種族。ハルト人にそっくりだが体格は一回り大きい。「時間警察」の第二の勢力で「二次制約者」とも名乗る。身体的能力はハルト人と同じ。首の周りに”シンボフレックス・パートナー”という不定形生物を接続しており、共生関係にある(と彼らは思っているが真実は違う)

 パーリアンの上位存在に当たり、普段は眠りについているが、パーリアンが敗北した場合、すぐさま出撃する。行動目的は、歴史を変える危険のある全ての時間実験を食い止める事で、そのためにタイムマシンに関するものを発明した種族は絶滅させることも辞さない。

 故郷はM−87銀河で、戦闘用生物として人工的に作られたが、創造者に反乱を起こし、M−87の種族全てを根絶しようとしたが結局敗北し、銀河系へ逃走した。紀元前五万年頃に銀河系に大帝国を作っていたレムール人がタイムマシンを発明していたため、彼らに戦争をしかけ帝国を滅ぼした。しかしレムール人の作った平和放射器によって一部は凶暴性を失い、のちのハルト人になった。

 やがて、彼らは共生していると信じていたシンボフレックス・パートナーにより、洗脳されて操られていることが明らかになった。時間警察の最上級勢力「第一振動力」によってコントロールされていたのである。彼らは2437年に太陽系に総攻撃をかけ大損害を与えたが結局壊滅した。

■ウレブ

 非ヒューマノイド種族。「時間警察」の最上位勢力で「第一振動力」と名乗る。振動守護者の中からさらに生体実験で生まれた存在だが、不死・他の生物を乗っ取れる、等の力により自分たちが主人になってしまった。他の生命体に乗り移り自由にコントロールできるが、その際自分の体重をそのまま持っていくため、犠牲者の体重がとてつもなく重くなり、簡単に見分けることが出来る。

 『誰かが過去に遡り、歴史を改変して自分たちの存在を抹消してしまうかもしれない』という強迫観念にかられて「時間警察」という組織を作り、時間実験を行った種族にはことごとく攻撃をしかけていた。大小マゼラン星雲の中間にあるエネミー星系を本拠にしていたが、2437年にM−87から来た艦隊の攻撃を受けて星系ごと滅ぼされた。

 ちなにみ「ウレブ」とはドイツ語の「Uleb (Unbekannte Lebewesen)」の事だそうですが(意味は不明)、ハヤカワ版では説明も無いまま唐突に使い出したので、「一体どこから出てきた言葉なのか?」と悩んだ読者も多かったと思われます。

■中枢部の設計者

 24世紀時点におけるM−87銀河の支配種族。略称「KdZ」。ヒューマノイド種族。身長1.6メートル。大き目の頭部に赤褐色の髪。種族全員がテレポート能力を所持する。銀河の中枢部に有る巨大空洞恒星(直径約6000光年)の中にある人工の星系「ホイール星系」に住む。

 中枢部の設計者とはM−87銀河の哲人種族「オケフェノケース」が死後復活した存在の事。死んだオケフェノケースは特製の棺でクリスタル惑星「モノル」に転送され、この惑星上で「生物物理学的ハイパー再生」という処置を受けて中枢部の設計者として再生し、さらにホイール星系に運ばれる。ハイパー再生された生物には生殖能力が無いので、オケフェノケースの再生措置は人的資源の補給として不可欠である。

 中枢部の設計者は紀元前68,000年頃に既にM−87銀河の支配者であったが、「けだもの」の脅威が発生すると、銀河中の全種族にそれぞれ役目(兵士・政治家等)を割り当て、島宇宙規模の巨大なシステムを構築する事で、最終的にけだものを駆逐した。しかし同時に彼らは自分達の絶対の安全を確保するため、銀河中枢部に有った巨大恒星を空洞世界に作り変え、自分達はそこに逃げ込み、以後正体不明の支配者として70,000年間M−87を統治していた。

 2437年に大艦隊を引き連れて銀河系に襲来し、まずウレブの住むエネミー星系を破壊した後、さらにテラナーを脅してハルト人を滅ぼそうとしたが、逆にローダンのはったりに見事にひっかかり、結局銀河系との相互不可侵条約を結んで撤退させられた。


■カピン

 グルエルフィン銀河において最大の勢力を誇るヒューマノイド種族。最古の種族ガンヤス人から幾多の分家が生まれグルエルフィン中に拡散している(タケル人、モリタトール、ジュクラ人、等)。一部の種族を除き、大半のカピン種族の外見はテラナーと全く変わらない。35世紀時点での技術レベルはテラナーとほぼ同じで、軍事技術ではやや劣るものの、優越している分野も有る。

 ガンヤス人やタケル人は「ペドトランスファー」という超能力を持ち、自分の精神を肉体から離脱させ、他の生物に取り付かせて自由に操ることが出来る。精神が離脱している間、本来の肉体は異様に変形し、長さ一メートル程のカイメン状の物体(残留体・ツラーフ)になる。また「ペドパイラー」という装置の助けを借りれば、テレポートのように肉体ごと瞬間移動が可能になる。到達距離はペドパイラーの規模に左右されるが、大きなものを使えば数千万年光年離れた異銀河へすら移動可能である。

 20万年前、カピンは地球を訪れており、やがて彼らの一部は原住民(のちのレムール人)との間に子孫を作った。つまりカピンはテラナーの祖先とも言える。

 紀元前20万年頃まではカピンは最古の種族ガンヤス人が統治していたが、のちにタケル人が権力を奪い、以後20万年間、35世紀まで圧政を続けていた。この間に非タケル人の間では、旧ガンヤス帝国の指導者「ガンヨ」を、”いつの日にか降臨し、彼らを救済する救世主”として崇める「ガンヨ信仰」とでもいうべき物が広まっていた。3437年に、予言どうり”ガンヨ”のオヴァロンがグルエルフィンに帰還し、最終的にタケル帝国は打ち破られ、20万年ぶりにオヴァロンがグルエルフィンの統治者に復帰した。以後カピン種族は太陽系帝国と同盟関係にある。

■ホモ・スペリオル

 35世紀に存在が確認された”自称”「進化した人類」。肉体的にはホモ・サピエンスと変わりは無いが、知能指数が二倍有り、またホモ・サピエンスの中から瞬時に同類を区別する力がある。3438年時点で約200万人存在していた。彼らは”旧人類(ホモ・サピエンス)”を見下しており、自分たちがそれに取って代わる存在だと自負していた。彼らは知能指数は高いが思考は現実性を欠いており、旧人類は一切の技術を放棄し、自分たちの指導下で平等で平和な農耕生活を送るべきだと考えていた。

 3440年に銀河系全域を痴呆化現象が襲った時、彼らはこれに耐性があったため、銀河の混乱の中で表舞台に現れ、痴呆化した”旧人類”に自分たちの理想を強制的に押し付けた。この頃彼らを代表していたのは「五十人委員会」と呼ばれる組織だった。しかし3442年に銀河重力定数が微妙に変化すると、その途端痴呆化と肉体の衰弱に見舞われ、彼らはあっという間に絶滅した。彼らは進化した人類などでは無く、遥か昔から始まっていた銀河重力定数の微妙な変化によって生まれた突然変異種に過ぎなかったと思われる。

■大群偽神(カルドゥルス)

 「大群」を支配する非ヒューマノイド種族。昆虫が進化した種族で、身長2.5メートル、二本の手と足、丸い頭に二つの複眼を持つ。体の色は黄色。平均寿命は地球年計算で二千年。種族全員がそれぞれが異なる超能力を持つ。指導者層は存在せず、種族全体で共同統治を行っている。”カルドゥルス”とは大群内の言葉インターカルティスで”知性を運ぶもののちいさな子供たち”の意味。

 35世紀から百万年以上前にサイノスに補助種族として採用され、一万年かけて超能力を与えられたが、やがて反乱を起こし大群を乗っ取った。カタツムリ型種族「黄色い征服者(カルティス)」が分裂・繁殖するときに分泌する液(通称「活性化霊薬」)に漬かると若返ることが出来る。子孫を残す能力を持たなかったが、霊薬のおかげで反乱当時のメンバーがそのまま百万年間も大群を支配していた(反乱以前はサイノスの力で種族維持をしていたと予想される)。カルティスが分裂時に発するプシオンエネルギーに弱く、これを浴びると発狂してしまう。

 3440年に大群を率いて銀河系に侵攻し、幾多の惑星をカルティスの繁殖場所にするために破滅させた。しかし3443年にサイノスが大群内にプシオン性ハイパーエネルギーを放射したため、全てのカルドゥルスはわずか数時間で発狂死した。

■サイノス

 3441年にテラナーが遭遇した種族。一惑星上であらゆる武器の使用を不可能にするなど、計り知れない超能力を持つ。超能力の一つ「超心理モデュレーション」でどんな姿にも変身できるため、種族本来の姿は全く不明。また死ぬと石柱(オベリスク)に変化するが、不思議なことにオベリスクは光に当たっても影を作らない。

 彼らは遥か昔、未知種族「大群の建設者」から大群の運営を任されたが、約百万年前にカルドゥルスの反乱によって大群から銀河系へ追放された。その後、銀河系の各地で原住種族に紛れ込み、その星の文明に干渉しながら、「秘密帝国」という組織を作り、大群奪回のための下準備を行っていた。3443年にテラナーの協力でカルドゥルスを全滅させて大群の指揮権を取り戻した後、銀河系に居た全てのサイノスは大群と共に旅立っていった。



豆知識トップ画面へ戻る
ローダン・トップ画面へ戻る
総合トップ画面へ戻る