ペリー・ローダン百科事典 第13サイクル「バルディオク」 3.種族

 

■テルムの女帝(承前)

 ローダンたちが3583年に接触した超越知性体。本体は惑星規模の超巨大クリスタル生命体。女帝の配下種族からは「ドゥールト」とも呼ばれている。

 女帝の拠点は「ニパソル=ソン銀河」の「ヨクサ=サント星系」の第3惑星「ドラクリオチ」。女帝の本体はドラクリオチの上空を覆う巨大なクリスタル構造物で、自然に誕生したスーパー・ポジトロニクス。

 太古、ヨクサ=サント星系がガスの雲から誕生中に、全く別の銀河の種族「ソベル人」が宇宙に向けて放射した超光速通信波「プライアー波」が突入し、プライアー波に含まれていた情報が物質に影響をもたらした結果、知性を持つ巨大クリスタル生命体「テルムの女帝」が誕生した。

 女帝は、プライアー波に記録されていた情報から、ソベル人が繁栄の後に衰退滅亡した事を知り、自らの使命は全宇宙の種族を全て管理下に置き、滅亡しないようにコントロールする事であると考えていた。

 3582年時点で、テルムの女帝は超越知性体「バルディオク」と勢力争いを展開していた。3586年頃、女帝は「強者バルディオク」の脳と原子レベルで融合した。

●参考=400巻・800話・「テルムの女帝」・3583年

■ソベル人(400巻/800話)

 3583年に物語に登場した種族。超越知性体「テルムの女帝」の誕生のきっかけとなった種族。ただし3583年時点で既に滅亡している。

 非ヒューマノイド種族。容姿は明確ではないが、ウロコや退化したえらがあることから、水棲生物から進化した種族と推測される。

 故郷世界は「ゴルガトヌル銀河」の「セールコシュ星系」の第4惑星「ブロスト」。コンピューター「ティオトロニクス」を活用し、数百万年かけて発展し、星間国家「ソベル星間帝国」を建国した。しかし、やがて衰退し、最終的に滅亡した。

 衰退の末期、ある科学者は他の種族が自分たちの様な運命を辿らないようにするため、超光速通信波「プライアー波」に種族の全情報を乗せ、宇宙に送信した。ブライアー波は宇宙の半ばを横断し、「ニパソル=ソン銀河」の誕生中の星系に吸収され、超越知性体「テルムの女帝」の誕生のきっかけとなった。


●初出=400巻・800話・「テルムの女帝」・3583年

■ケルセイレーン(400巻/800話)

 3583年に物語に登場した種族。超越知性体「テルムの女帝」と共生的な関係に有る種族。

 非ヒューマノイド。外見は直立歩行する魚。身長約1.6メートル。胸びれから進化した短い手。指は6本。足は2本でテラナーに似ていなくも無い。短い尾びれ。体はウロコに覆われている。頭部には20センチほどの槍状の突起がある。

 頭部の突起からは「誘惑信号」と呼ばれる一種の催眠暗示を発し、他の生物を引き寄せる事ができる。

 母権力性社会を形成する。

 ケルセイレーンは原始的な時代に「テルムの女帝」と接触し、以後女帝の影響下で他の種族を暗示で引き寄せ、女帝のために働かせる任務を果たした。3583年時点では女帝と一種の共生的な関係に有る。ケルセイレーンは技術の進歩は追い求めず、精神の進化の方向に進んだため、その長い歴史にもかかわらずその文明は素朴の一言である。

●初出=400巻・800話・「テルムの女帝」・3583年

■コンプ(承前)

 ローダンたちが3582年に遭遇した意思を持つクリスタル存在。

 3583年4月、ローダンたちは惑星ドラクリオチで「テルムの女帝」と遭遇した際、女帝の一部にコンプが含まれている事を発見し、コンプが女帝の分身的な存在だと知った。

●参考=401巻・801話・「大宇宙のセイレーン」・3583年

■ケロスカー(承前)

 かつての「七種族の公会議」の主要七種族の一つで、公会議において戦略立案を担当していた。

 種族の生存者50人のうち、《ソル》に搭乗していた半数は、3583年4月に、超越知性体「テルムの女帝」の本拠である惑星「ドラクリオチ」(ニパソル=ソン銀河のヨクサ=サント星系の第3惑星)で下船し、おそらく女帝と融合した。

 残りは銀河系で公会議勢力を銀河系から駆逐する「80年計画」に関わっていたが、3584年11月に全ての役割を終えると、中性子星「アルクル=ベータ」を物質転送機として使用して、先にドラクリオチにたどり着いた仲間達の後を追った。

●参考=401巻・801話・「大宇宙のセイレーン」・3583年 &  419巻・837話・「中性子星の呪縛」・3584年

■コンセプト(405巻/810話)

 3584年に“それ”がテラナーから作り出した超人類の事。

 一人のテラナーの肉体の中に複数人の精神(普通は七人)が同居しており、必要に応じて最適な精神が肉体の主導権を握る。コンセプトは七人分の精神で複合的に思考できるため、超人的な思考能力を持つ。またある種の不老不死的な存在であり、自分たちは「テラナー」とは異なる種族だと考えている。“それ”は、遥かな未来にコンセプトが超越知性体へと進化する可能性を示唆した。

 3581年9月に超越知性体“それ”は、地球の200億の住人を吸収したが、やがて吸収した精神をコントロールしきれなくなったため、体外に放出する必要が発生し、そのための手段としてコンセプトを作り出した。

 3584年11月、コンセプトたちは人工惑星「エデンII」を作成し、超越知性体を目指しエデンIIで宇宙を放浪するという、テラナーとは別の道を行く事を選んだ。その際、ただ二人のコンセプト、ホーマー・G・アダムスとケルシュル・ヴァンネだけはテラナーと共に生きることを選択した。

●初出=405巻・810話・「コンセプト登場」・3584年

■マスティベック人(承前)

 七種族の公会議の主要七種族の一つ。ラール人SVE艦へのエネルギー供給担当。

 3584年、突然ラール人との同盟関係を破棄し、住居兼宇宙船の「権力のピラミッド」で銀河系を立ち去った(ケロスカーの「80年計画」により、ラール人から冷遇された結果ラール人と手を切ったと思われるが、結局真相は不明のまま終った)。マスティベック人の銀河系駐留は3460年〜3584年の124年間で終った。

●参考=406巻・811話・「オリンプでの邂逅」・3584年

■具象(承前)

 超越知性体バルディオクのために働く未知の存在。自称『バルディオクが実体を持って顕現した姿』。以下の4体の具象が存在する。

・クレルマク=第一具象。征服と力の具象
・ヴェルノク=第二具象。幻惑と統合の具象
・シェルノク=第三具象。破壊と炎の具象
・ブルロク=第四具象。

 いずれも、外見は直径5メートルほどの材質不明の透明な球体。内部を覗き込むと「何か」が漂っているのが見えるが、見る者によって見えるものは異なる。基本的には、自分の属する種族の極めて美しい個体が見えるが(具象が超能力により暗示をかけていると推測される)、具象の能力が弱体化した際には、極めておぞましい姿の何かが目撃された。

 最初にクレルマクが誕生し、さらにクレルマクからヴェルノクとシェルノクが生まれ、三具象は協力してバルディオクの支配領域を広げるために働いていた。

 3584年3月、三具象はガヌール銀河のヴァルベ人の惑星ワシトイルの重力変動に巻き込まれて能力を喪失し、テラナーに捕らえられた。その最中に三具象の中から第四具象「ブルロク」が誕生し、ブルロクは他の三具象を無能と見限って消滅させた。3585〜3586年にかけてブルロクはバルディオクに反乱を起こし、その地位を奪い取ろうとした。しかしバルディオクとの直接対決で精神攻撃を受けて力の殆んどを使い果たし、最終的に未知惑星に逃亡した。

●初出=ブルロク
      名前のみ   404巻・808話・「ルサムントラの暗黒」・3583年
      実際の誕生 415巻・830話・「第四具象誕生」・3584年

■ガイズ=ヴォールビーラー(承前)

 3583年に物語に登場した種族。過去何度も「分子変形能力者」という名前で物語に登場していた。

 3584年にはガヌール銀河にも現れ、メダイロン星系で暗躍した。

 416巻・832話「分子変形能力者の基地」において、種族の一人がタッチャー・ア・ハイヌに語ったところによれば、彼らの発祥世界は「ウウフサン=ピンク銀河」の「恒星アグルス」に属する「惑星ガイズ=プログハー」である。

 ガイズ=ヴォールビーラーは、太古「トバ」という巨大な星間国家を「法」によって統治していたが、やがてトバは崩壊し種族は様々な銀河に散り散りになっ ている。3583年時点でもはや故郷惑星が何処に有るのか、種族の誰も覚えていない。彼らはトバの再興を目指し、様々な種族の中に潜伏しながら活動をして いるらしいが、その詳細は全く不明である。

(●初出=397巻・793話「細胞活性装置狩り」・3583年)
●参考=416巻・832話「分子変形能力者の基地」・3584年

■ラール人(承前)

 かつての七種族の公会議の主要七種族の一つ。公会議においては戦闘および占領地の管理を担当していた。公会議体制の崩壊後も独自にマスティベック人・ケロスカーを同盟者として銀河系を支配した。

 3459年から3584年まで銀河系を独裁支配していたが、3584年に同盟者だったマスティベック人が銀河系から退去した事でSVE艦へのエネルギー補給が出来なくなり、支配体制を維持できなくなった。そのため、「次元トンネル」で他銀河に移動してエネルギー補給することに望みをかけ、ブラックホールの建設にかかりきりになり、もはや銀河種族の脅威ではなくなった。

 ラール人は最終的に、3585年春頃(421巻・842話・「無限への門」)にブラックホール「アルクル=ベータ」の次元トンネル経由で銀河系から撤退した。ラール人の銀河系支配は3459〜3585年の126年間で終った。

 3586年になって、遥か過去にラール人は既に銀河系を訪れており、その際には銀河種族の側に立って未知の敵と戦った事が判明した。

●参考=421巻・842話・「無限への門」・3585年

■強者(425巻/850話)

 3585年に物語に登場したヒューマノイド生命体。七名存在し、あわせて「七強者」と呼ばれる。 別名「時間超越者」。数百万年前宇宙のどこかで活動していた。

 メンバーはケモアウク(リーダー)、バルディオク、ガネルク、アリオルク、パルトク、ムルコン、ロルヴォルク。

 外見はテラナーと同じ。老化せずほぼ不死の存在。

 彼らの出自は不明。彼らはある日突然それぞれが「宇宙の城」と呼ばれる拠点で目覚め、以後正体不明の依頼者(“物質の泉”の向こうに存在する、とされる勢力)によって「召喚」され、様々な任務を与えられていた。任務は宇宙船「播種船」により生命の胚を散布し命を生み出す主任務の他に、「大群」の建設の指示、「時間の井戸」の建設、など多岐に渡った。

 しかし、やがて彼らは目的も解らず、いつまで経っても終らない任務に疲れ果てて、任務への意欲を喪失した。そして、メンバーの一人バルディオクは任務を放棄して背信行為に走るなど、七強者は機能不全に陥っていった。3585年時点でのメンバーの現状は以下の通り。


1)ケモアウク

 行方不明。自分の宇宙の城を封印したあと失踪。


2)バルディオク

 強者としての任務を放棄し、自分の帝国を建設しようとして露見し、脳だけ取り出されて無人惑星に放置された。数百万年後、奇跡的な偶然の連鎖で、悪夢の中に囚われたまま超越知性体に進化した。


3)ガネルク

 大群の監視役に志願し「カリブソ」と名前を変え、強者としての任務から離れたが、バルディオクの裏切りで殲滅スーツを失い、以後数百万年捜索を続けていた。3585年にようやく仲間のもとに戻るが、仲間たちがもはや任務を果たしていない事を知った。


4)アリオルク

 行方不明。宇宙の城を狂気じみた姿に改造した後失踪。


5)パルトク

 死亡。「死すべき者」のため不老を放棄して老衰死。(注:早川文庫版では上手く翻訳されていませんが、正確には「普通の(=寿命を持つ)女性を愛したため、不老を放棄して共に老いて死んだ」ということだそうです)。


6)ムルコン

 行方不明。彼の宇宙の城は未知種族に占拠されていた。


7)ロルヴォルク

 行方不明。宇宙の城は崩壊していた。


●初出=425巻・850話・「バルディオク」・3585年

■超越知性体バルディオク(承前)

 3582年にローダンたちが存在を知った超越知性体。本体は一惑星を覆い尽くすほどの巨大な脳。

 バルディオクの拠点は「バルクセフト銀河」の「パルフェクス=パル星系」の第3惑星「バルディオク」。バルディオクの本体は、惑星バルディオクの表面を覆い尽くすネット状の脳。

 36世紀から数百万年前、「強者バルディオク」は仲間への裏切りの罰として、脳を取り出されカプセルに詰め込まれ、無人惑星に置き去りにされた。しかし、脳は奇跡的な偶然の連鎖によって惑星の動植物と共生関係を確立し、最終的に超越知性体バルディオクに進化した。

 バルディオクは、眠りについた状態のまま、悪夢の中で仲間に「脱獄」がばれる事を恐れ、ひたすらに勢力を拡大しつづけ、また肉体を失った事の代償として分身的な「具象」たちを創造した。

 3582年時点で、バルディオクは超越知性体「テルムの女帝」と勢力争いを展開していた。「具象」「小陛下」と呼ばれる存在や、補助種族「フルクース」を使用し、勢力を拡大していた。バルディオクの統治領域(力の集合体)は、超越知性体「テルムの女帝」の力の集合体と接しており、補助種族同士の争いが頻発していた。

 3585年頃、ローダンはバルディオクと一時的な共生関係に入り、夢の中に介入する事でバルディオクを悪夢から目覚めさせた。その時点で、小陛下やフルクースへのコンタクトは途絶え、小陛下は死に絶えた。さらにローダンたちはバルディオクの本来の脳「始原脳」を惑星バルディオクから回収し、《ソル》に積み込んだ。この時点で超越知性体バルディオクは完全に消滅した。


●初出=386巻・772話「ヴリノスの亡霊」・3582年/参考=426巻・851話「宇宙の悪夢」・3585年頃



百科事典・第13サイクルへ戻る
百科事典トップへ戻る
ローダン・トップ画面へ戻る
総合トップ画面へ戻る