ペリー・ローダン百科事典 第13サイクル「バルディオク」 1.天文関係 |
■ゴルガトヌル銀河(400巻/800話) |
3583年に物語に登場した銀河。銀河系との位置関係は一切不明。 「ソベル人」の故郷世界の「セールコシュ星系」第四惑星「ブロスト」が有る。太古、ソベル人が建国した「ソベル星間帝国」が存在した。3583年より遥かな過去の時点で、ソベル人は滅び、ブロストも生命の無い死の世界と化している。 ●初出=400巻・800話・「テルムの女帝」・3583年 |
■ドラクリオチ(ヨクサ=サント星系第3惑星)(400巻/800話) |
3583年にテラナーが訪れた惑星。「ニパソル=ソン銀河」の「ヨクサ=サント星系」の第3惑星(ちなみに同星系の惑星は全部で18個)。 超越知性体「テルムの女帝」の拠点惑星。また非ヒューマノイド種族「ケルセイレーン」の故郷世界。 惑星上空の大半は巨大クリスタル構造体である「テルムの女帝」に覆われている。惑星表面は海と大陸に覆われ、自然の多い一種の楽園惑星。ケルセイレーンは原始的な生活を送っており、殆ど文明の姿は見られない。 3583年4月、ローダンたちは《ソル》でドラクリオチを訪れ、「テルムの女帝」やケルセイレーンと接触した。この惑星で《ソル》に乗船していたケロスカーたちは、超コンピューター「セタンマルクト」と共に下船し、「テルムの女帝」と一体化した。 ●初出=400巻・800話・「テルムの女帝」・3583年 |
■ニパソル=ソン銀河(401巻/801話) |
3583年に《ソル》が到達した銀河。銀河系との位置関係は一切不明。 超越知性体「テルムの女帝」の勢力圏の中心。女帝の存在する「ヨクサ=サント星系」の第三惑星「ドラクリオチ」がある。 ●初出=401巻・801話・「大宇宙のセイレーン」・3583年 |
■アルクル=ベータ(407巻/814話) |
3584年に物語に登場した銀河系の恒星。 ケロスカーによって「次元トンネル」の出入り口となるブラックホールの材料として選ばれ、ラール人によってブラックホールへと変化させられた。 3584年11月、ケロスカーはブラックホール化直前の中性子星状態のアルクル=ベータに飛び込み、近傍で発生している転送効果を利用して、遥か彼方の「ニパソル=ソン銀河」に旅立った。 5ヵ月後(3585年4月頃と思われる)、ラール人の銀河系駐留艦隊はブラックホール化したアルクル=ベータへ飛び込み、銀河系から撤退した。 ●初出=407巻・814話・「ヴァリオと番人」・3584年 |
■ガヌール銀河(408巻/816話) |
3582年1月にメダイロン星系が実体化した渦状銀河。銀河系との位置関係は一切不明。 超越知性体バルディオクの勢力圏(力の集合体)に属する銀河の一つ。3582年1月に地球を含むメダイロン星系が実体化すると、すぐさまバルディオクの支配化に置かれた。 3583年夏ごろ、ローダンたちは《ソル》でこの銀河に到達し、捜し求めていた地球をついに発見した。 (この銀河そのものは379巻・757話「人類なき世界」で登場していますが、銀河の名前は816話まで明かされませんでした) ●初出=408巻・816話・「ヴァルベ星間帝国」・3584年 |
■エデンII(419巻/838話) |
3584年11月にガヌール銀河で「コンセプト」が作った人工惑星名。メダイロン星系の惑星ゴシュモス・キャッスルを分割して生み出した半球状の惑星。 コンセプトが宇宙に旅立つにあたり、超越知性体“それ”の指示で作成した。ゴシュモス・キャッスルの現住生物「ムシーラー」を別の惑星に移住させた後、「状況転送機」によって惑星を半球に分断し、切断面を加工して生み出した。エデンIIの姿は“それ”がかつて住んでいた惑星「ワンダラー」を模している。 ●初出=419巻・838話・「炎の飛行士の楽園」・3584年 |
■バルクセフト銀河(425巻/850話) |
3584年〜3585年頃にローダンが訪れた銀河。銀河系との位置関係は一切不明。 渦状銀河。直系11万光年、厚みの最大5万6千光年。ガヌール銀河の隣接銀河で、830万光年程度離れている。中枢部は五次元放射が吹き荒れている。 超越知性体バルディオクの勢力圏(力の集合体)に属する銀河の一つ。「パルフェクス=パル星系」第三惑星「バルディオク」に超越知性体バルディオクが存在する。 ローダンは具象ブルロクによってこの銀河に連れて来られた。 アトランたちはこの銀河の名前を知るまでは「“青い目”銀河」と呼んでいた。 ●初出=425巻・850話・「バルディオク」・3585年 |
■バルディオク(パルフェクス=パル星系第3惑星)(425巻/850話) |
3584年〜3585年頃にローダンが訪れた惑星。「パルクセフト銀河」の「パルフェクス=パル星系」第3惑星(ちなみに同星系の惑星は全部で7個)。 超越知性体「バルディオク」の拠点惑星。 未開惑星で、海と植物の生い茂った大陸が存在し、技術設備は皆無。惑星の表面は強者バルディオクの脳から派生した有機体の網目で覆い尽くされている。また野生の動物や植物は全てバルディオクの脳から派生した有機体と共生している。 36世紀から数百万年前、強者バルディオクの脳がこの惑星にカプセルに収納された状態で追放されたが、奇蹟的な偶然の連鎖により、脳がこの惑星の植物群と融合し、長い時間を経て惑星規模の共生が起こった結果、超越知性体が誕生した。 3585年頃、ローダンは第四具象ブルロクに連行されてこの星を訪れ、眠りつづけていた強者バルディオクの脳(始原脳)とコンタクトした。最終的にローダンたちは始原脳を発見し、惑星バルディオクから連れ出した。 (ちなみに「パルフェクス=パル」とは「永遠の監視者」の意味) ●初出=425巻・850話・「バルディオク」・3585年 |
■チュシク銀河(チューシク銀河)(425巻/850話) |
3586年に物語に登場した銀河。銀河系からの距離は2億800万光年。 超越知性体“それ”が人類に遠征を命じた銀河。正体不明の「パン=タウ=ラ」が存在するとされる。超越知性体バルディオクの勢力圏に属していると推測される。人類は“それ”から情報を得るまでは、この銀河はあまりに遠すぎて一つの恒星としか認識しておらず、「チューシクの星」と呼んでいた。 (※429巻・858話・「《バジス》」では、距離は2億光年と記載されていますが、431巻・862話「時の氷風」では2億800万光年に変更されています)。 (※429巻・858話・「《バジス》」では、「チューシク銀河」と記載されていますが、432巻・864話「デメテルの逃走」では、「チュシク銀河」に変更されています)。 ●初出=429巻・858話・「《バジス》」・3586年 |