ペリー・ローダン百科事典 第6サイクル「M−87」 1.天文関係

 

■大マゼラン星雲(巻/話)

 2435年にテラナーが進出した、銀河系の衛星銀河の一つ。銀河系からの距離は15万3000光年。直径2万3000光年。略称「GMW(=Grose Magellansche Wolke)」。隣接する「小マゼラン星雲」までの距離は1万6000光年で、星による橋がかかっている。

 2430年頃まではテラナーにとっては殆ど未知の銀河だった。

 20世紀頃まではライオン人間種族「グラド」が支配していた。しかしその後グラドの時間実験を嗅ぎつけた「時間警察」による懲罰遠征によってグラドは没落し、2435年時点では時間警察の「三次制約者」こと「パーリアン」が統治していた。

 2435年、パーリアンは大マゼラン星雲の拠点から、太陽系帝国に対し「ヒュプノ・クリスタル」による攻撃を行った。テラナーはクリスタルの飛行経路を辿って大マゼラン星雲に遠征し、最終的にクリスタル産出惑星を制圧し、パーリアンを駆逐した。

●初出=巻・話「」・2435年。

■M−87銀河(164巻/327話)

 2436年にローダン達が漂着した島宇宙。銀河系から3200万光年離れた球状銀河(注:ローダン世界の話。現実では5000万光年)。

 「ヴィルゴ(おとめ座)銀河群」に属する銀河の一つ。同銀河群に属する島宇宙の中で最強の放射能源。中枢部からジェット噴流のような物が数千光年も噴出している事で知られる。実はこの放射は自然の放射に手が加えられた「パラトロン罠」で、ディメトランスエンジン搭載宇宙船が接近すると破壊されてしまう。

 ハルト人の先祖筋の発祥した銀河である。2435年時点でほぼ統一されており、「中枢部の設計者」という種族の元で共通の敵「けだもの」と戦うために大同団結している。

 2436年にローダン達の乗る《クレストIV》はこの銀河に漂着し、約9ヶ月間彷徨う事になった。

●初出=164巻・327話「死を呼ぶプラズマ」・2436年。

■小マゼラン星雲(巻/話)

 2437年にテラナーが進出した、銀河系の衛星銀河の一つ。銀河系からの距離は15万3000光年。直径1万3000光年。略称「KMW(=Kleine Magellansche Wolke)」。隣接する「大マゼラン星雲」までの距離は1万6000光年で、星による橋がかかっている。

 2437年頃まではテラナーにとっては殆ど未知の銀河だった。

 2437年時点で、一見「グラド」そっくりの種族(通称”偽グラド”)が支配していた。そして、偽グラドは別の生命体に体を乗っ取られたグラドの末路であり、憑依者こそが時間警察の最高種族「第一震動力」だった。

 島宇宙の各所に「大銀河(銀河系のこと)」や大マゼラン星雲から進出してきた船を拿捕するための罠が仕掛けられていた。

 2437年、テラナーは時間警察の秘密を暴くためこの島宇宙に遠征し、第一震動力の手がかりを掴んだ。


●初出=19*巻・3**話「」・2437年。



百科事典・第6サイクルへ戻る
百科事典トップへ戻る
ローダン・トップ画面へ戻る
総合トップ画面へ戻る