ペリー・ローダン百科事典 第1サイクル「第三勢力」 3.種族 |
■アルコン人(1巻/1話) |
1971年に物語に登場した種族。人類が初めて遭遇した地球外生命体。ヒューマノイド種族。 身長1.7〜1.8メートル。外見は地球人とよく似ているが、髪は白・目は赤。 故郷世界は、地球から34,000光年離れたM−13球状星団内の惑星「アルコン」。 使用する言語は「アルコン語」。 技術力は、1971年時点で地球人から数万年先行している。 アルコン人は数百万年の歴史を持ち、かつて銀河系に星間国家『大帝国』を建設した。しかし(1971年より)数千年前から種族の退化が始まり、種族の大半が無気力状態に陥ってしまっている。 1971年6月、ペリー・ローダン達は月面上でアルコン人と遭遇した。 ●初出=1巻・1話・「スターダスト計画」・1971年 |
■IVs(精神寄生体)(3巻/6話) |
1971年に物語に登場した種族。非ヒューマノイド種族。昆虫型種族。 外見は直立歩行するスズメ蜂。身長約2メートル。手足は6本。後ろ側の2本の足で直立歩行する。関節は6つ。手足の先は吸盤のついた鋭い爪。頭部には複眼と触角。針を持つ。体は柔らかい毛で覆われている。言語を持たず、テレパシーで会話する。 超能力として、自分の精神を肉体から離脱させ、他の生物の肉体を乗っ取る能力を持つ。その際、犠牲者の精神はIVs本来の肉体に幽閉する。乗っ取った相手の記憶を読み取り、犠牲者そのままに行動する事ができる。この憑依中に、乗っ取った相手、もしくは自分本来の肉体が死ぬと、IVs本体・犠牲者は同時に死ぬ。またIVsは乗っ取った相手を直接乗り換えることは出来ず、一度本来の肉体に戻らなければならない。 故郷世界は不明(アルコン人は知っていたようですが、物語では名前も含めて描写されませんでした)。 技術力はアルコン人に匹敵する。宇宙船は長円形。加速能力はアルコンの軍艦に劣らない。 アルコン人とは敵対しているが、軍事的には劣っているため、帝国各地でゲリラ戦を仕掛けている。 彼らの真の種族名はアルコン人には発音不可能のため、「精神寄生体」の略称として「IVs」と呼んでいる。 1971年に地球を発見し、対アルコン戦のため、地球を支配しようとした、もしくは他の生物の存在が許せず地球を破壊しようとした(=4巻・7話「宇宙からの侵略」で、侵攻の動機が(矛盾していますが)両方記述されています)。1972年に第三勢力との戦いで完敗し、ローダン達から母星系から外に出ることを禁じられた。 ●初出=3巻・6話「ミュータント部隊」・1971年 |
■フェロン人(5巻/10話) |
1975年にローダン達が接触した種族。ヒューマノイド種族。 母星の1.4Gに対応したガッチリした体つき。ブルーの皮膚。銅色の髪。秀でた額。くぼんだ目。口は小さい。酸素呼吸生物。全体的にはテラナーに似ている。 故郷世界は、地球から27光年離れたヴェガ星系の第8惑星フェロル。 技術力は、1975年時点で(本来の)地球の技術力よりはるかに進んでいるが、超光速飛行には到達しておらず、光速までの宇宙船を開発したレベル。宇宙船の形は卵型。 種族の指導者は「トルト」。任期は終身で、死亡した場合は種族のもっとも適任の人物が後任に選出される。 ●初出=5巻・10話・「決戦! ヴェガ星域」・1975年 |
■トプシダー人(5巻/10話) |
1975年にローダン達が接触した種族。非ヒューマノイド種族。直立歩行するトカゲ。 酸素呼吸生物。手足は二本ずつ。黒褐色のうろこ状の皮膚。体毛は無い。平たい頭。飛び出した2個の丸い目。薄いくちびる。六本指。 知的で、決断力に富み、残忍寛容・倫理・礼儀などの概念はテラナーと全く異なり、同情という概念が無い。その代わり、テラナーには理解できないようなこっけいな原則を重視している。 故郷世界は、地球から815光年離れたオリオン=デルタ星系の惑星トプシド。 技術力は、超光速飛行を実現しているが、アルコンに比べるとはるかに劣っている。宇宙船の形は全体的には細長く中央だけが膨らんだ形。 1975年時点で3つの恒星系を支配している。種族の最高権力者は「大君主」と呼ばれる独裁者。 アルコン帝国の被支配種族の一つ。帝国に反抗的で、アルコンは(1972年から)1000年前に懲罰遠征を行っている。1975年5月に、太陽系に侵攻するつもりで、位置測定を誤り27光年離れたヴェガ星系に大艦隊で出現した。 ●初出=5巻・10話・「決戦! ヴェガ星域」・1975年 |