逆転裁判4(2007)
CAPCOM(カプコン)
■一言紹介

 「逆転裁判」新シリーズ突入! しっかりした謎解きと痛快無比の展開が楽しめる本格派法廷アドベンチャーシリーズが、メインキャラを一新して新展開!

■データ

・タイトル =逆転裁判4
・メーカー =CAPCOM
・機種   =ニンテンドーDS
・ジャンル =アドベンチャー
・発売日  =2007年 4月12日
・プレイ時間=25時間30分

■バックグラウンド

 カプコンが2001年から2004年にかけてゲームボーイアドバンスで発売した「逆転裁判」シリーズの続編です。3作目(2004年1月発売)以来の3年ぶりの新作となりました。基本のシステムは引き継ぎつつも、登場キャラは一新されています。

■プロローグ

 舞台は前作(逆転裁判3)から7年後の世界。主人公は新人弁護士「王泥喜 法介(おどろき・ほうすけ)」、通称「オドロキくん」。彼が弁護を担当することになる依頼人は、誰もが絶体絶命の状況に陥っている人ばかりです。しかし法介は、毎回ギリギリの状況に追い込まれながらも、常に依頼人の無実を信じて法廷で戦うのでした。

■登場キャラクター

 主要キャラだけピックアップします。ちなみにキャラの年齢・状況等は開始時点のものです。

◆王泥喜 法介(おどろき・ほうすけ)(22)

 主人公。第一話で法廷デビューを果たす新米弁護士。声がでかい。通称オドロキくん。


◆みぬき(15)

 ある理由で法介と行動を共にする少女。マジシャン。年齢不相応にしっかり者。


◆成歩堂 龍一(なるほどう・りゅういち)

 1〜3作目までの主人公。法介とは意外な場所で出会うことに・・・

■ゲームシステム

<概要>

 弁護士が主人公の推理アドベンチャーゲームです。コミカルな要素も有りますが、クライマックスの裁判シーンでは、弁護士と検事が証拠を巡って、真相にたどり着くまでに激しい推理合戦を演じる等、しっかりした推理物となっています。


<ゲームの流れ>

 ゲームは章形式で、合計4つのエピソードを順番にプレイします。
 
 エピソードは大別して2つのパート、「探偵パート」と「法廷パート」から構成されます。

 「探偵パート」は普通のアドベンチャーで、「移動する」「話す」「調べる」等のコマンドを駆使して証言や物的証拠を集めます。全てのフラグを立て終わると自動的に法廷パートに移行します。

 「法廷パート」は、裁判所を舞台にした、関係者一堂が集まる、エピソードのクライマックスシーンです。ここでは弁護士と検事が、証拠や証人を武器に、被告人の有罪/無罪を巡って激しい戦いを展開します。

 検事は証拠や証人を次々と持ち出し、有罪判決を勝ち取ろうとします。プレイヤー/法介はそれを防ぐため、手持ちの証拠と証人の証言内容を照合し、僅かな矛盾を見つけ出して検察側の主張を切り崩していきます。そして矛盾点を次々と指摘することで、裁判の流れを少しずつ自分の方に引き寄せ、最終的に依頼人の無実を証明し、さらに真犯人を見つけ出すのです。

■総合感想

 「逆転裁判」1〜3作目のノリを受け継いでいるため、ある程度は面白いのですが、全体的に眺めると、ファンとしてかなり不満の残る内容でした。

<良いと思ったところ>
 
 主人公を含めてキャラクターを一新してはいますが、ゲームの雰囲気は1〜3作目と全く同じで、法廷でのクライマックスでの『ノリの良い曲をバックに「異議あり!」を連発し相手を一気に追い込むシーン』など、逆転裁判らしさは健在でした。


<気に入らなかったところ>

・パート1 ゲームシステム

 新要素「見抜くコマンド」がいただけません。これは法廷パートで使用するコマンドで、証言の矛盾の指摘の代わりに、グラフィックを拡大表示して「証人がウソをついて緊張しているときのしぐさ(例:目が泳ぐ、等)」を見つけ、このコマンドを使うことで相手を動揺させ、新たな証言を引き出す、という風に使います。

 しかしこれは「論理的な矛盾」探しではなく、単なる「絵の間違い探し」ですから推理物としてどうかと思いますし、また「証人が緊張しているところを指摘」したところでどうなるんだ、という違和感が拭えません。証拠と証言の食い違いを見つけることこそが売りと考える「逆転裁判」には余分な要素だったと感じます。


・パート2 シナリオ/ストーリー

・主人公のキャラ立てが弱い

 サブキャラクターの「みぬき」「牙琉検事」等はなかなか魅力的ですが、主人公の法介が前シリーズの主人公「成歩堂 龍一」の縮小コピーでしかないように思えます。しかも、終盤はある理由からさらに存在感が弱弱しくなってしまい、結局主役としては独り立ちできなかったと言わざるを得ません。


・成歩堂龍一の扱い

 前作の主人公である成歩堂龍一は、本シリーズでもサブキャラクターとして登場するのですが・・・、正直前シリーズのファンとしてはこんな形での登場では不満が一杯です。スタッフは会社の上層部に言われて無理やり登場させるしかなかったそうなのですが、それでもこの出し方は・・・、と文句の一つも言いたくなります。また物語における活躍ぶりも何かヘンなところが多く、納得のいかないキャラクターになっています。


・「丁丁発止」感が弱い

 主人公の弁護士と相手検事の猛烈な言葉のバトルが「逆転裁判」シリーズの売りですが、本作のライバルキャラ牙琉検事は、難しい局面では「厳しい敵」というより「初心者の法介を導く先輩」の様に振舞うため、法廷での追い込まれ感が弱く、また勝利の際の感激もちょっと減点、という印象を受けました。


・幕引きの失敗

 最終話の4話は色々な意味で仰天のストーリーで、ある単純そうな事件が予想もつかない物凄い広がりを見せ、さらに1話から仕込まれていた要素がここぞとばかりに伏線として浮上し、結果仕掛けの大きさに驚かされるばかり、なのですが、「物語」としては面白くても「逆転裁判」シリーズ特有の、荒唐無稽さを織り交ぜた胸のすくような一大逆転劇の要素は弱く、その他諸々の理由からかなり首をかしげる結末だったと言わざる得ませんでした。正直に言えばあっけにとられました。


<結局のところ>

 雰囲気としては十分「逆転裁判」ですし、大逆転を堪能させてくれるシナリオも有りますが、終盤が「逆転裁判」の世界からいささか離れてしまったように感じました。この作品は「その後の逆転裁判」等のタイトルなら良いと思うのですが、新生逆転裁判のスタートとしては満足感も無く納得のいかない作品となりました。

■まとめ

●評価=(10点評価で)7点。

 アドベンチャーゲームとしてのレベルは高く、20時間超の時間を退屈させずに楽しませてくれる好作品です。しかし、私としては1〜3作目、特に1作目「蘇る逆転」の身震いするような面白さを知っているだけに、どうしても辛口の評価にしてしまいました。

 せっかくメインキャラクターの一新が出来たのですから、逆転裁判らしくない変に斬新な仕掛けを狙わなくても、新主人公たちによる小ぶりなシリーズでも十分楽しめたと思うのですけどね。そういう意味では残念な作品でした。

■補足:ネタばれ感想(反転して読んで下さい)

 第4話「逆転を継ぐ者」はとにかく不満だらけです。

・途中で主人公が龍一にバトンタッチしてしまい、法介の立場がなくなってしまう。
・龍一が「法曹界の闇」等、巨大な悪の存在を示唆していたはずなのに、実際は単に牙琉弁護士の逆恨みで龍一が陥れられただけだった。
・ラストの真犯人確定のクライマックスが、大逆転でもなんでもなく、拍子抜けもいいところ。

 何これ、という感じの拍子抜けシナリオでした。

 もし逆転裁判5が有るなら、「法介を龍一がベテランとしてフォローする」という普通の法廷バトル物にして欲しいですね。「4」の内容はあんまりすぎます。


一覧(50音順)へ戻る
サイトトップへ戻る
総合トップへ戻る