BE−YOND(ビ・ヨンド)
ブランド エルフ 原画 田島 直/りんしん
ジャンル アドベンチャー シナリオ
SFコメディ(含む感動) プレイ時間 合計:27時間
発売日 2000/07/19(水) 初回:約15時間
価格 ¥8,800 2回目以降:(記録無し)
OS Windows95/98/2000 難易度 1(5段階:5が最高)
メディア CD×2(容量850MB) 評価
(10点満点)
8点(秀作/本当に楽しめる)
音声 有り
執筆日:初版2000/08/16 改訂2004/05/30
前書き

 1999年頃からエルフが過去作品のリメイク攻勢の一環で「シルキーズ」ブランド作品のリメイクも開始すると、巷で「ビ・ヨンド 〜黒大将に見られてる〜(以下、ビ・ヨンド)(1996年9月発売)」の移植待望論がちらほらと見られるようになりましたが、私にはそれがどうにも不思議で仕方有りませんでした。

 何故なら、「ビ・ヨンド」は、どう見ても御気楽SFコメディであり(だから私は購入しませんでした)、何故にそんな作品が未だに人気が有るのか皆目見当が付かなかったのです。

 その謎を解こうと、2000年にリメイク版、「ビ・ヨンド」改め「BE−YOND」が発売されると早速プレイしてみたのですが・・・・、なるほど、長い間の疑問がようやく氷解しました。この作品は、私の知る限りのシルキーズ作品の中では、ストーリーがベストでしたから。

 中盤まではコメディとして愉快に楽しくプレイでき、しかも終盤はシリアスへと移行して、結末にはホロッとさせられ、と、プレイ前からある程度展開は知っていたにも関わらず、なお心に満足感を与えてくれました。良作は時を超えても良さは失われない、と実感できる一作でしたね。

■ゲームに関する基礎知識

 1996年9月に「シルキーズ」ブランド(エルフの姉妹ブランドだが当時は関係は伏せられていた)から発売されたPC−9801版ゲーム「ビ・ヨンド 〜黒大将に見られてる〜」のリメイクで、CGの塗りなおしや音声・ムービーの追加等が行われました。

 原画は基本的にPC−9801版の「田島 直」氏の絵ををそのまま使ってCGを塗りなおすことに留めており、サブとして「りんしん」氏が参加しています。

■設定(粗筋/開始状況)
 
 主人公「宮本小十郎」は、眠りから目を覚ましてみると、自分が黒い鎧に身を包んだ怪物であることに気が付いてびっくりしてしまいます。しかも自称「シモベ」の少女「レン」の事情説明で、ここは宇宙船《鳳凰》の中で、彼は過去何度と無く銀河系で破壊の限りを尽くし、伝説で「漆黒の魔王」「鬼」「悪魔」(以下略)と呼ばれ畏れられている存在だ、と知らされ、さらにびっくり。

 しかし、過去の事をちっとも思い出せないし、破壊などとんでもない、と考える小十郎は、ごくごく平穏な暮らしを営もうとするのですが、そうは問屋が下ろしません。彼ら自身の行動のボケッぷりに加え、しつこく追いかけてくる艦隊、さらにあちこちで出会う女性達の引き起こすトラブル、などが相まって、小十郎の行くところは事件の連続、小市民的な平和など夢のまた夢です。果たして何時になったら小十郎の望む安息の日々は訪れるのでしょうか?

 という感じのSFコメディで、序盤から中盤にかけては実に気楽に愉快に進みます。ただし、終盤に捻りが有り、そこが人気の有った理由だ、と言えましょうか。

■ゲーム展開

 ゲームは全10章構成で、一章当たり約1時間半程のボリュームです。基本的には特に特徴の無いコマンド選択式AVGですが、時折通常のコマンド選択とは別口で、2〜3択の選択肢が現われます。これは各ヒロインの好感度に関連する物ですが、中身は「優しく諭す」「厳しく叱る」等一見してどれを選ぶか解るものばかりなので、まず問題は無いでしょう(ただし、ごくごく一部には引っかけ的選択肢が有るので要注意!)。

 終盤の選択によってどのヒロインのエンドに向かうか決りますが、排他的な選択は全行程の七割くらいのところまで行かないと出ないので、そこまでは全キャラにまんべんなく優しく接しておけば、全エンドのクリアはあまり難しくは無いと思います(引っかけ選択肢に捕まらない限り、ですけど・・・・)

 さて、このゲームでかなり閉口させられたのが「戦闘モード」の存在で、リアルタイムのバトル(シューティング等)をクリアしないとエンディングが見られません。難易度はさほど高いものではありませんが、私は突破するのに4〜5回かかりましたし、また各ヒロインのストーリーを辿る度にこれを体験させられるのは辛いものが有りました。

■操作系

 セーブポイントは計10箇所ですが、全10章構成と言う事が有り、個人的にはもう少し(20箇所くらい)欲しい気がしました。既読メッセージ早送り、メッセージの巻き戻しと音声再生可能、選択した分岐には印が付く、等、細かいところまで配慮が行き届いており、流石に老舗の仕事として、抜かり無く作られていると思います。

 ただし、前述した「時々出てくる選択肢」が表示されているときはセーブが出来なかった、というのが唯一の不満でしたね。

■原画・CG

 原画は、PC−9801版「ビ・ヨンド」の絵(原画=「島田 直」氏)をそのまま使ってハイカラーに塗り直しています。「BE−YOND」で追加されたCGは、「りんしん」氏が原画を担当されたそうですが、あいにく私はどれが追加分なのかは解らずじまいでした。

 全体として好意的な評価なのですが、ただ一つ不満が有るのは「キャラの顔のアップの絵」です。時々使われるキャラの顔のアップは、立ちCGの絵をそのまま拡大して使っているだけなので、輪郭の線までが太く表示されてしまい、「どーもなぁ」とため息を付きそうになりました。リメイク作品なのでまま成らないことも有りましょうが、天下のエルフであればもっとスマートな対処をして欲しかったですね。

 さて、WIN版オリジナル要素となるムービーですが、OPから妙に凝っているのを見せられて、「そういう要素はストーリーとは関係無いから、別に力を入れなくても良いのに」とか思っていましたが、ゲーム中での扱いは予想以上に上手く、終ってみれば十分説得力の有る使い方だったと思います。

 ちなみに、パッケージ絵のフェイには尻尾が無いのですが・・・・、描き忘れでしょうか?

■音楽
 
 相変わらずさりげなくレベルが高く、OP曲「Saga of Kuro−Daisho」&ED曲「黒大将に見られてる」、「BE−YOND」「別れと再会」「レンの決意」等の曲がお気に入りです。

 特に「黒大将〜」は、エンディング後に流れるのを聞いたとき、思わず身震いしそうでしたので、それだけに、BGMモードではフルバージョンで入っていない(本当に一部だけ)のが残念でなりません。FC特典でCDを作ってくれないものでしょうか。

 なお、余計な心配では有りますが、「ビ・ヨンド」のサブタイトルを知らない人にとっては、OP&ED曲のタイトルは謎の一言なのではありますまいか?

■音声
 
 小十郎以外のキャラは、通りすがりの人に到るまで全員音声有りです。声優名の表示は有りませんが、エルフ作品の例に漏れずレベルは高かったですね。

■ストーリー

 まず、当時絶滅状態だったストーリー主導型AVGであり、章形式でテンポ良く進んで行くのが楽しかったですし、また雰囲気は予想していた様な《ワンクリックの度に大爆笑》型では無かったにしても、SFコメディとしてキャラの掛け合いにはクスクス笑わせてもらいました。

 「外見はとてつもなく怖いのに言動はどこかユーモラス」な小十郎、「小十郎のおかげで不幸人生一直線」のエバ、「人をからかうのが命」のアメジスト、等のメンバーが集まって繰り広げる珍道中は、「このギャグが最高!」と言うような突出した部分は無かったのですが、全体にまんべんなく楽しませて貰いました。PC−9801版「ビ・ヨンド」発売時は、もっとおバカな内容のゲームだと見くびっていたので、こうも快適に楽しめる作品だったとは嬉しい驚きでしたね。

 さて、この作品、途中でもその片鱗は見せていましたが、終盤は一気にシリアスストーリーに変貌し、各ヒロインのエンドへと向かいます。その中でもメインと言える「レン」のストーリーは、「終った瞬間、ほぅっとため息をつきたくなる」見事な結末でした。

 終盤に来る前のコミカルな展開の中でも、シリアスな雰囲気がチラリと見えていただけに「ただのお笑い作品ではない」と予感していましたが、結末はそれでもかなりグッと来るものが有りましたね。涙を搾り取る、とまでは行きませんでしたが、「ああ、良いよな」とつぶやきたくなる、印象的な終り方で、さすがに未だに名作の誉れ高いのが実感できました。

 他のキャラのエンディングは、レンの物に比べると「サブエンド」という印象が強く、いささかインパクトは弱かったのですが、それでも手堅くまとめていたと思います。

 個人的には、私はこの作品は「レンエンド」に尽きる、と思うのですが、この結末一つだけでも十分に満足できる作品でした。

■まとめ

 ●評価(10点満点評価)=「8点」(秀作/本当に楽しめる)

 「良い物は時代を超えて」

 PC−9801版発売当時に、リアルタイムでオリジナルの「ビ・ヨンド」を体験できなかったのが悔やまれます。

 今となっては「途中はコミカル、結末はシリアス」という作品はさほど珍しく無くなったので、この作品のストーリーもそれほど衝撃的では無かったのですが、「ビ・ヨンド」発売当時(1996年)であればまだ目新しい手法だったと思うので、その当時にプレイしていれば、さらに評価は高かった事でしょう。

 しかし、その時間的ハンデを差し引いても、なお、レンエンドは「プレイして良かった」と思わせてくれる物が有りました。さすがに未だに人気が有るのも頷けます。

 決して感動超大作では無いのですが、終った後に心地よさを感じさせる「良い作品」だと思います。「完全移植」では無く「リメイク」という形であっても、このストーリーをプレイする機会を与えてくれたエルフには感謝、ですね。

総合トップへ戻る> サイトトップへ戻る> 一覧(50音順)へ戻る> 一覧(発売年順)へ戻る>