Phantom PHANTOM OF THE INFERNO
(ファントム ファントム・オブ・ザ・インフェルノ
NITRO+(ニトロプラス)
ジャンル アドベンチャー 監督 虚淵 玄
本格ハードボイルド 原画 矢野口 君
純愛 シナリオ 虚淵 玄
発売日 2000/02/25(金) プレイ時間 一回目= 5時間35分
価格 ¥8,800 総合計=16時間05分
OS Windows95/98 (2回目以降=約5時間)
メディア CD×1 難易度 2(5段階:5が最高)
容量 120MB 評価
(10点満点)
9点(名作/年に一〜二本クラス)
音声 無し
執筆日:初版2000/03/19 改訂2004/10/26
簡単紹介

 ハードボイルドと純愛。息をもつかせぬ展開。涙せずにはいられない結末。まさに奇跡の傑作。

■ゲーム豆知識

●「ニトロプラス」の衝撃のデビュー作。
●ゲームの広告を銃器専門誌に出したことで当時話題に。
●当初はノーマークだったが口コミで評価が広がり、最終的に大ヒット。
●コンシューマー機版有り(PS2版。発売は「プリンセスソフト」)。
●2004年にコンシューマー版の要素を加えたリニューアル版「ファントム インテグレーション」発売。

■粗筋

 少年は記憶を失った状態で薄暗い部屋で目覚め、次の瞬間、状況が理解出来ぬまま「アイン」と呼ばれる少女との殺し合いを強制される。彼は『見てはならない物』を偶然見てしまったために、本当ならば即座に殺されていた筈だった。しかし、彼が僅かに見せた「暗殺者の素質」の片鱗を確認するため、今まで生かされていたのである。彼は自らも気が付いていなかった潜在能力により、その場を生き延びた。しかし、それはその後果てしなく続く悪夢の始まりでしか無かった。

 少年は過去の記憶の全てを奪われ、犯罪組織「インフェルノ」の為に働く暗殺者「ツヴァイ」としての生を余儀なくされる。組織最高の暗殺者の称号「ファントム」の名前を持つアインの元で、彼は確実に暗殺者への道を歩んで行く・・・・

■登場キャラ

◆ツヴァイ

 主人公。平凡な高校生だったが、全くの偶然から犯罪組織インフェルノの暗殺者となる事を強制される。


◆アイン

 少女ながら組織最高の暗殺者に与えられる「ファントム」の称号を持つ。感情を一切表さない。ツヴァイの教官として暗殺術を教え込む。


◆クロウディア・マッキェネン

 インフェルノの幹部の一人。ツヴァイの境遇に同情を見せるが、その一方で冷酷な野心家でもある。


◆キャル・ディヴェンス

 スラム街出身の少女。とある理由からツヴァイに身柄を保護されるが・・・


◆ドライ

 インフェルノの暗殺者の一人。ナンバーワンの称号を求めアイン・ツヴァイにライバル心を燃やす。


◆藤崎 美緒

 平凡な女子高生。しかし彼女には自分すらも知らない秘密が有った。

■付属品等

 薄手のマニュアル一冊。ゲームはハードなのにスタッフの描いた漫画はお笑い系ばかりなので、ギャップがまたおかしくて・・・

■ゲームシステム

 アドベンチャーゲーム。画面の下側にメッセージウインドウが表示され、長文のテキストの合間に時々二〜三択の選択肢を選ぶタイプ。感覚としてはノベルの範囲に含まれるでしょう。

■インターフェース

 セーブポイントは28個。 既読メッセージ早送り機能はもちろん、メッセージ巻き戻し機能も有りますし、常時セーブロード可能、と、普通にプレイしている間は特に不満は有りませんでした。

 ただ、デビュー作のためか不備も目立ち、「BGMモードが無い」を筆頭に、「セーブデータの日付表示にバグが有る」「メッセージ速度の設定を記憶しない」「CGモード表示が遅い」「CGモードに記録されないCGが有る」等、致命的ではないにしても問題が散見されました。

 なお、この作品は銃器に異常なまでにこだわりを見せており、ゲーム中で使用する銃器の選択シーンにおいて「3Dで描かれた銃を色々と動かして見る事が出来る」という仕掛けが用意されています。これはゲームには全く意味は無いのですが、一応凄いとは思いました。また、一度でもクリアすると、おまけモードでストーリーに登場した銃器・ナイフの解説が閲覧できるようになります。一つ一つにCGと詳細な解説が用意されていますので、その筋の人には嬉しいおまけかもしれませんね(マニアなスタッフ達が喜々として執筆している所が目に浮かぶようです)。

■展開

 全3章構成で、合計で数年にも渡る物語が展開されます。どのような選択を行ってもストーリーの大きな流れは変わりませんが、細かい差異が積もり積もって色々なエンドに分岐して行きます。

 なお、第三章に到達する以前にも様々なエンドが用意されており、それらは、あからさまなバッドエンドも有れば、バッドと言えずとも「サブエンド」とでも呼びたい物も有りますが、「真のエンド」は第三章のラストで待っているものです。

■原画・CG

 原画は「矢野口 君」氏。

 残念ながら、私にとっては魅力的な絵とは言い難かったですね。まあ、妙にアニメ絵していては作品のハードさにそぐわないという事が有ったかもしれませんが、多少は今風の絵柄でも良かった気もします。

 背景・乗物等のCGは3Dで描かれており、ちょっと違和感を感じたのも事実ですが、慣れれば特にどうという事は有りませんでした。

■音楽

 OP曲がオープニングの良さと相まってなかなかお気に入りです。また各ヒロイン毎のエンドの時に流れる曲は、これまたEDとの相乗効果でグッと来ましたね。あと、二章冒頭で流れる「ニュースの際のBGM」が格好良くてマルでした。

■音声

 (無し)。

■シナリオ

 シナリオは企画・監督も兼ねる「虚淵 玄」氏。

 ファーストプレイの所要時間は6時間前後。主要ヒロイン全員のエンドを確認するまでに約12時間。手ごろなボリュームです。

 この作品で最大に評価する所はこのシナリオですね。月並みな褒め方ですが、とにかくクオリティがとても高い。

 私はハードボイルド系の小説・映画には知識が無いので「〜風」という比喩は出来ませんが、衝撃的な導入部を皮切りに、ひたすら重く辛いストーリーが展開されます。非情な世界で暗殺、権力争い、陰謀、裏切り、等が密度濃く繰り広げられ、展開も二転三転する為、緊張感で殆ど息をつく余裕も有りません(個人的には、劇中に有る、狙撃シーンまでの準備やその瞬間の緊張感などが印象深いです)。

 そして、そんな中で、強く心に残るのがツヴァイの心理描写でしょう。本当ならただの学生として生きられていた筈なのに、インフェルノによって、過去を消され、得られる筈だった未来を奪われ、殺人者として生きるしか無い運命を押し付けられた、その事への苦悩の描写が印象的です。

 能力面では余人を寄せ付けぬ優秀な暗殺者となり、普段はもう自分の境遇を意識して考えない様にしていますが、何等かのきっかけで自分の運命を思う時のツヴァイの苦しみというのが、プレイヤーの同情出来るレベルというのを遥かに越えて、心に突き刺さってきました。

 しかも、この作品の物語は、とても残酷で非情です。辛い日々の中に、ほんの一瞬だけでもツヴァイの(そしてプレイヤーの)心を安らげる描写が有るのですが、そこで得た安息は100%の確率で後から返済を(しかも膨大な利子付きで)要求されます。その残酷さ・ツヴァイの苦しみがあまりにも強烈であるが故に、私はより物語に引き付けられました。

 この様にハードボイルド要素を詰め込んだ第一・第二章ではその面白さに物語世界にのめり込んでいったのですが、第三章はそれを上回る盛り上がりが待ち受けていました。衝撃的な幕開けから始まり、第一章・第二章で用意された全ての設定が一気に凝縮して展開するストーリーは、興奮のあまり、まさに時間が経つのも忘れる、という言葉は全く大げさでは有りませんでした。あの第一章・第二章ですら、この第三章の為の準備に過ぎなかったのかと思うと、この作品の構想の雄大さにはもう身震いしそうでした。

 そして、長き物語の果てに訪れるラストシーン。マルチエンドの一つである、「アインエンド」では、結末を見終わり、エンディングテーマが流れ出した時、シナリオ自体は泣かせる仕掛けでも何でも無かったにも関わらず、私は感極まって泣きそうになりました。あの波乱万丈の物語が、これほど美しい結末を迎えたのかと思うと、もう言葉では説明しきれない感情がこみ上げて来たからです。

 とにかく傑作です。それ以上の誉め言葉を搾り出せそうに有りません。

■まとめ

 ●評価(10点満点評価)=「9点」(名作/年に一〜二作出るかどうかクラス)

  「神の恩寵」

 私は、この作品に擦れ違わずに出会えた事、殆ど知識ゼロの状態でこの作品に取り組め、そしてあの結末を迎えられた事、に、本当に神の恩寵を感じました。私は「名作」「傑作」といった称賛の言葉を安易に使わないように自らに課していますが、この「ファントム」は「傑作」と呼んでなんらためらうことの無い作品です。

 物語の先の読めない展開、緊迫感、残酷なドラマ、キャラクターの心理描写、その他諸々の要素が、全て高い水準でまとめられており、全く文句の付けようが有りません。特に第三章の展開の魅力に到っては、もう私の貧弱な語彙で言い表せそうもありません。

 過去十数年間プレイしてきたゲームの中でも、シナリオの質は文句無くトップレベルに位置すると言って過言では有りません。システムの不備・絵の弱さなど、このシナリオの圧倒的魅力の前では何ら問題になりませんでした。ストーリーを重視される方には、絶対にお勧めできる名作です。

■補足:ネタばれ感想(反転して読んで下さい)

 特に印象的だった第三章のキャラクター達について。

◆ ツヴァイ(吾妻 玲二)

 第一・二章では「凄く若いのに出来る奴」というキャラでしたが、第三章では同じ歳の学生達の中に有って、だからこそより異質さ・孤独さが強調されていて、その辺りの描写が印象的でした。

 ドライ(キャル)の件では、誤解を解こうというのではなく、敢えて自分の命で償おうとするのが、普通ならもどかしく感じるところですが、彼の過去を考えると、そう行動するのも・・・、と納得できるのが悲しいキャラでした。特にキャルシナリオで、決闘に乗るふりをして殺されようとするのが、余りにも悲しくてそして心に残りましたね。


◆ 藤枝 美緒

 三大ヒロインの内、他のヒロインと比べると、もう一つ印象が薄いですね。やはり積極的に命をかけて玲二と関わってくる他の二人と比べると、受身に終始せざるを得なかった彼女の印象が薄いのは致し方無かったのかもしれません。ただし、物語の結末はアインエンドに続いて二番目に好きです。桜並木の美しさが目に染みました。


◆ ドライ(キャル・ディヴェンス)

 ファーストプレイでは第二章止まりのエンドだったため、「ドライというキャラはどうなったんだろう?」と首を捻っていましたが、それだけに第二章のラストで、玲二の部屋でキャルとサイスが出会い、そのまま第三章に入ってしまった時、全ての事が飲み込めて絶叫しそうになりました。

 ドライとなったキャルの変貌ぶりが痛々しかっただけに、それが救われる彼女のシナリオは実にほっとしましたね。誤解が解けた後、傷ついた玲二を介抱するシーンのCGが本当に嬉しかったものでした。

 ただ、個人的には彼女のエンドはもう一つという感じです。まあ、途中の関係が厳しすぎただけに、ああいうほのぼのなラストも良いかもしれませんが、他のエンドと比べると少しクオリティが低かったかな、という気持ちです。よって評価は三番目。


◆ アイン(エレン)

 彼女は、第一・二章ではサイスの為に働くロボットというキャラクターだったのが、三章では「自分の意志で、玲二の為に戦う」と変わっていたのが印象的です。「私の命は貴方を守るために有りました」等、自分という物を捨てているところはかつてと同じですが、大切な人を守るために戦う、という様に変わっていたのが、本当にグッと来ました。あと「それがこの人の望みだから」という台詞等も印象深いです。

 彼女のエンドに関しては、文句無しに最高の評価を付けます。「もう良いから」という台詞と共に見せたあの笑顔と、直後に流れたエンディングテーマの相乗効果で、もう胸が詰まりました。あのエンドで「ファントム」の評価は「傑作」確定となりました。


総合トップへ戻る> サイトトップへ戻る> 一覧(50音順)へ戻る> 一覧(発売年順)へ戻る>