Lien(リアン) 〜終わらない君の唄〜 | ||||
Purple | ||||
対応機種 Windows95/98 | ||||
アドベンチャーゲーム | ||||
恋愛物(コメディ・感動) | ||||
発売日 2000年1月26日 |
■執筆日:2000年3月26日 | |
■評価 | |
(5点満点で)4点 ・グラフィック=3点 ・シナリオ =5点満点 一言コメント=笑いと涙の奇跡の融合。知る人ぞ知る隠れた名作。 |
|
■プレイ時間 | |
初回= 5時間 5分 合計=15時間45分 (ワンプレイは3時間程度) |
|
■ゲーム紹介 | |
株式会社ジャストのブランド・Purple の恋愛アドベンチャーゲームです。 パッケージのコピー、 「贈り物をしよう。 あの子がくれたような、別れのための贈り物。 唇を彼女のそれに近づけて、触れることは出来ないけど、 形に出来る精一杯の贈り物を。 ほんの「偶然」で事故に遭い、ぼくを取り囲むのは、4人と1人の女の子。 ・・・ほんの「偶然」で事故に遭い、ぼくの魂は現世に残った。 でもその「偶然」を、今は「幸運」と思っている。」 「パープルが贈る心に残る物語」 これを読んで超シリアス物かと思わせておいて、実はギャグ満載のシナリオ、しかし最後にはホロリとさせ・・、という内容で、発売当時地味に名作として評価されたゲームです。 2003年頃にコンシューマー機(ドリームキャスト)に移植されるという話が有りましたが、結局販売されませんでした。 |
|
■スタッフ | |
企画・シナリオ=荒川工 原画=山いもとろとろ |
|
■ストーリー | |
主人公「北倉志郎」は、唐突に自分が幽霊になって夜の街を漂っている事に気が付きます。事情が解らないまま慌てて自宅に戻って家族に会ってみると、彼は49日前に交通事故で亡くなっており、既に葬式も済ませてしまった、と言われてしまいます。 志郎は、事故当時の記憶が無いし、何故自分が成仏出来ないのかも解りませんでしたが、別に悪霊に成った訳で無し、と、生前と同じ学生生活を送る事を決意し、しかも家族も先生もクラスメートも、すんなりとそれを受け入れてしまいます。幽霊となった志郎を待ち受ける物は果たして・・・ |
|
■ゲーム概要 | |
ジャンルは一応はアドベンチャーゲームですが、、「ノベル」が一番近いのでは無いかと思います。文章は全画面表示では無いし、またマップ上でのキャラ選択が有るものの、コマンド選択ではなく2〜3択の選択肢の選択を行う程度です。 雰囲気は、「途中まで=コメディー」「終盤=悲しいラブストーリー」ですね。前半こそ主人公・志郎を初めとして出てくるキャラがみんなコミカルなので、楽しい学園生活が展開しますが、終盤になると、凄く重くなります。その雰囲気の移行の仕方が凄く上手いですね。 ゲームの期間は0日目〜35日目まで約5週間で、一日単位で進行します。一日は「自宅→学校(午前・午後・放課後)→自宅」というスケジュールの繰返しです。自宅では家族との会話がメインで、時折選択肢も出ますが、特に重要では無い様です。学校ではマップ上に存在するヒロイン達のいずれかをクリックする事で、そのヒロインとの話を進めます。誰が何処に居るのかはミニキャラが表示されているので迷う事は無く、難易度は低めと言えるでしょう。 なお、特徴的なのは「とりつき」システムで、有る特定のシーンで、「とりつきボタン」を押すと、幽霊の志郎は他のキャラクターに取り付いて自由に体をコントロールする事が出来るようになります。あまり使う機会は有りませんし、何処で使うかはキッチリ指定してくるので、特にユーザーが操作 する必要も無かった気もしますが、使わないとバッドエンドになりそう、くらいの意味は有るようです。 操作性は致命的とまでは言いませんが、いささか使いにくさが感じられました。 まずはセーブに関してで、セーブポイントこそ9箇所有るものの、セーブ出来るタイミングが著しく制限されています。「イベント発生中はセーブ不可」と説明されていますが、これは要するに「ゲームの殆どの時間はセーブ出来ない」というのと同じ意味で、いくら「選択肢が少なく頻繁なセーブは必要無い」にしても、あまり嬉しくない仕様でした。 次がメッセージ早送りモードで、これは「既読・未読を問わず早送りしてしまう」という悪魔的システムのため、あまり安心して使えませんでした。これくらいは気を使って欲しかったですね。あと、欠点とまでは言いませんが、最近流行のメッセージ巻き戻し機能が無いので、残念に思いました。 |
|
■原画・CG | |
原画は「山いもとろとろ」氏で、「キャラは凄く可愛いとは思わないが、まあ悪くはない」という評価です。今後の絵の発展ぶりに一応注目、という感じですね。CGの仕上げは、超絶美しいとは言いませんが、粗を感じると言う程でも有りませんでした。 |
|
■音楽 | |
EDテーマ曲「おわらないきみのうた」がなかなか良いです。特にラストシーンの後のスタッフロールの時に聞いていると、かなりグッと来ましたね。 |
|
■感想 | |
「楽しくて、やがて悲しき、物語」というところでしょうか。 最初の頃から中盤までは、とにかくただひたすらに愉快なお話です。志郎を始め、父親・玄照、母親代りの恭子さん、幼なじみの晶、操先生、クラスメート、そして各ヒロインまで、みんな面白いキャラクターばかりで、飛び交う台詞の数々がとにかく楽しく、「幽霊が学校にやってきて騒動を巻き起こす学園コメディー」という路線を見事に驀進してくれます。この段階までしかプレイしていなければ、パッケージ裏に書いてある妙にシリアスなコピーの数々との、あまりのイメージの落差に驚くこと請け合いですね。 しかし、中盤に入ると、御笑い要素に混じってだんだんとシリアスな要素も顔を見せ始めます。志郎は幽霊なので、ヒロインとの仲が深まるにつれて、「普通に生きている人でない」事がだんだんと重い意味を持ち始めてくるのです。 そして、終盤に入ると、物語はいよいよコメディという仮面を一気に取り去って、思いっきり悲しいラブストーリーへと変貌します。最初の頃のコミカルさがもう信じられないくらいに、重く辛く悲しい展開が待ち受けています。台詞の一つ一つがとても重くなり、それぞれ心に焼き付けるように読まざるを得なくなります。そして、クライマックスでは、もうマウスを握る手が震えてきそうなくらいの、ゾクゾクする感覚に襲われてしまいました。この段階になれば「ああ、あのパッケージ裏のコピーは、まさにゲーム内容をそのまま表していたのだな」と納得できる事でしょう。 ただ、個人的には5週間という期間は長すぎた気がしています。あまり「中だるみ」という感覚は有りませんでしたが、どのヒロインの話も途中(3週間目辺り)でやや疲れてしまう感覚は有りました。イベントの密度はなかなか濃いのですから、合計3週間くらいの物語でもでも十分満足できた気はしますね。 この作品は、各ヒロイン毎に、それぞれ「トゥルー」「次善」とでも呼びたいエンドが存在しますが(トゥルーエンドはEDテーマ後にFinと表示される)、次善エンドは決して「バッドエンド」では無いのが印象的です。 私はヒロイン4人の内、「鷹取 晶」「楠 若葉」の二人の次善エンドを見ましたが、これはこれで有る意味トゥルーエンドと匹敵するくらいインパクトが有りました。そういう意味では不思議な魅力が有る作品でした。 この作品は「死・別れ」というテーマを、最初はコミカルに、しかし最後は真正面から、扱っており、なかなかに優れた内容だったと思います。少なくとも私には予想以上の出来栄えでした。 とにかく、前半と後半の雰囲気の落差が良い意味で凄く、シナリオライター氏の力を感じさせられました。前半はただひたすらクスクスと笑っているだけで良かったのに、終盤は同一人物達の物語とは思えないほど、重くて辛い展開が待ち受けており、しかもそれを不自然に感じさせない様に雰囲気を変えていく技術は大した物だと思います。結末はテーマにも関わらず泣けないのですが、あえて泣かせようとせず、「重い事実」を突き付けておいて淡々と進んで行くので、泣けるのとは別の次元で心に残る物が有りました。 本作品は、雑誌記事でもパッケージを読んでも、どんな感じのゲームかいまひとつ掴み切れず、そのまま埋もれてしまった感が有りますが、私としては「当たり」の部類に入れたい作品ですね。難易度は低いし、バグ・誤字も無いし、何より終盤の展開の重さは一見の価値が有ると思います(後からCGモードでラストシーンの絵を見ると、胸にズキッと来たくらいです)。 中身がよく解らなくて様子見の方も、出来れば手にとっていただきたい好作品ですね。 |
|
■最後にネタバレ感想 | |
なし。 |
|
総合トップへ戻る> |